井戸水が出たよ
ポンプの調子が悪く,しばらく出ていなかった井戸水ですが,老人クラブの松本さんに部品を修理していただき,久しぶりに水が出るようになりました。
冷たくて透明な井戸水は,これから花壇の水やりなどに活用します。
【学校の様子】 2016-05-30 12:02 up!
華道教室3
それぞれ自分の思いで花を組み合わせてきれいな生け花を完成させました。
【学校の様子】 2016-05-28 11:36 up!
華道教室2
花材は子どもはグラスペディア,カーネーション,アリストロメリア,レザファン,大人は伊予大木,芍薬,アストロメリアです。
【学校の様子】 2016-05-28 11:36 up!
華道教室1
5月28日(土)土曜学習の一環で華道教室が開催されました。テーマは「柿渋で作った器に初夏の花をいける」
【学校の様子】 2016-05-28 11:36 up!
道徳 「がんばれ ゆうきくん」 Part 2
「わたしだったら…」と自分の経験を話すことができる子どももいます。
実生活とつなげて考えられるってすてきですね。
【2年生】 2016-05-27 17:38 up!
道徳 「がんばれ ゆうきくん」
道徳では,友だちを大切にしたり,相手の気もちを考えたりすることの大切さについて考える学習を行いました。
考えたことを伝えたり,聞いたりする活動を大切にしています。
【2年生】 2016-05-27 17:37 up!
何がいるの?
係活動が始まりました。
「いろいろな生き物の様子を知ってほしい」と,生き物係がざりがにを飼育しています。
「命を大切にする」を合言葉に,声かけをしていきます。
【2年生】 2016-05-27 17:05 up!
音楽5年
5年1組で音楽をしました。リコーダーの練習をしました。
【あおぞら学級】 2016-05-27 17:04 up!
給食交流
6年2組と5年2組。それぞれの交流学級に給食交流に行きました。
【あおぞら学級】 2016-05-27 17:04 up!
はじめての絵の具! Part 4
2色の混ぜ方を知ったり,試したりもしました。
後片付けも大切です。これからも大切に使っていきましょう。
【2年生】 2016-05-27 17:04 up!