![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:34 総数:558586 |
朝会1![]() ![]() ![]() 最初に2名の転入生の紹介があり,みんなで歓迎の拍手をしました。 その後,夏休みにスポーツ大会やコンクールなどの様々な場面で 頑張った子ども達一人ずつに,校長先生から賞状が手渡されました。 前期後半がスタート!![]() ![]() 読書
夏休みに借りた本を返してから,新しく借りる子や好きな本を静かに読む子の姿が見られました。
![]() ![]() ぴかそ
2時間目に親子清掃をしたけれど,掃除時間はぴかその掃除をしました。交流で頑張る子もいました。
![]() ![]() ![]() おいしいね
久しぶりの給食です。交流に行かないで,夏休みの思い出を話しながらいただきました。
![]() 夏休みの作品 2
自由課題の発表は,みんなの前でする子。動かして見せたらよくわからないので,みんなが周りに集まってきました。
![]() ![]() ![]() 夏休みの作品
夏休みも宿題で「自由研究」と「自由課題」がありました。まず,自由研究の成果物を見せながら,みんなの前で発表です。その後,課題をグループの子たちに見せました。
![]() ![]() ![]() 朝会
学校が始まりました。まずは,全児童が集まっての朝会です。校長先生の話を聞いてから,いろいろな表彰がありました。あおぞらの子たちも,絵画で賞状をもらい嬉しそうでした。
![]() ![]() ![]() 樹木の剪定![]() ![]() 今までは,正門の大時計が生い茂ったクスノキの葉に隠れて見えづらかったのですが,今は遠くからも時刻が見えるようになりました。学校も風通しが良くなり,光がたくさん入って明るくなりました。 夏休みの環境整備3 −体育倉庫−
体育倉庫では,たまっていた砂埃をすべて掃き出し,運動用具を取り出しやすくするために整理整頓をしました。体育の授業や運動会の練習など,頑張って取り組むことができそうです。
![]() ![]() |
|