京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up26
昨日:43
総数:954291
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

調理実習「いろどりいため」

画像1
画像2
画像3
 6年生になって初めて調理実習をしました。バランスや見た目も考えて作りました。
おいしかったのかな・・・??

2年 かん字テスト

 2年生になると,新しく習う漢字が1年生のときよりもぐんとふえます。漢字の学習帳やドリルなどで毎日宿題でもがんばっていますが,ときどき7問の漢字テストもしています。丁寧に書くだけでなく,文章を書くときに正しく漢字が使えるようになりましょうね。
画像1

2年 図画工作「わっかでへんしん」

 輪っかに飾りをつけて,自分を「へんしん」させるものをつくりました。材料である紙やテープなどの丸め方やつなぎ方を工夫して,みんな素敵な作品ができました。
画像1画像2画像3

プールそうじ見学

画像1画像2
 6年生が全校のために,大きなプールを頑張って掃除している姿を見て,

1年生が感動していました。

「6年生ってすごいな!」「ぼくらも6年生になったらやりたな。」と

話していました。

海津市新聞をつくろう☆

画像1画像2
社会で学習した岐阜県海津市の新聞をパーソナルコンピュータを使ってつくりました♪

校区探検

画像1画像2
3回目の今日は,松園公園や梅園公園の近く探検しました。
自分の家が近くなると嬉しそうに「家近くなってきたよ」と報告してくれていました。

コンパスを使って

画像1画像2
コンパスの使い方を学習しています。こまを作ったり模様を書いたりして,練習しています。「むずかしい〜」と声をあげながらも頑張りました。

キックベースボール大会

今日は運動場で少年補導主催のキックベースボール大会が行われています。準備運動もバッチリ。どこのチームが優勝するでしょうか。熱戦が期待されます。
画像1画像2

緑のカーテン

画像1
画像2
画像3
緑のカーテンになるべく,めきめき成長しているツルレイシやひょうたん,ミニかぼちゃ。

まきひげが出て来て,ネットに巻きつきそうだなぁと思っていると,
次の日には,花が咲いていました。

植物を育てていると,毎日成長を感じられるのが楽しいですね。

子どもたちも,水やりをしてくれています。

お店屋さん の 学習

画像1
かしのみ学級のみんなが,先生達を招いてお店屋さんを開いてくれました。

お店の紹介をしたり,ルールを説明をしたり,質問に答えたり,自分達で考えてがんばってお話をしていました。

4つの素敵なお店があって,先生達はとても楽しい時間を過ごせました。


お店屋さんは,大成功でした!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 クラブ活動 クラブ見学
11/16 小中連携公開授業 学校安全日
11/17 ALT 職員会議 フッ化物洗口
11/18 ALT 2・か遠足予備日
11/21 4年モノ作りの殿堂

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成28年度学校評価

平成27年度学校評価

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp