![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:57 総数:954224 |
夏休みのプール![]() ![]() ![]() 5・6年生が,25m・50m・100mと,自分のめあてに合ったコースに分かれて何本も何本も泳いでいました。 かなりたくさん泳いでいましたよ。 今日は残念ながら雨で中止になってしまいました。 明日は入れるといいですね。 学習相談会![]() ![]() ![]() 今日も,各教室で,集中して取り組んでいました。 本日のプール学習は中止です![]() 凛々子9![]() 月曜日にたくさん収穫できました。30こ以上ありそうです。 本日のプールについて![]() 午後:まだ未定です。 12:00ごろに,ホームページにてお伝えいたします。 ☆夏休み中も元気に育ってね☆
夏休みに入りましたが,部活やプールなどで学校に来る人もいます。
帰りなど,バケツ稲の水やりをしてくれると大変助かります。 この夏を無事に乗り越えてほしいです。 ![]() ![]() 2年 算数「かさ」
きょうは家庭科室にあるもの(なべ,おわん,コップ,ボウル…など)に入る水のかさを調べました。前の時間に色々な入れ物に1リットルの水を入れ,同じ1リットルでも入れ物が違うと見え方が変わるということを学習しています。きょうはかさを調べる前にどれくらいの水が入るかを予想してから,リットルますを使うのかデシリットルますを使うのかを考えてから調べています。
予想が当たったり,予想以上に水が入ったり…たくさんの発見があった45分間でした。 ![]() ![]() ![]() 凜々子8![]() 一日の収穫数がどんどん増えてきています。 他の凜々子も赤みを帯びてきています。 夏休みももっともっとたくさんできそうです。 ![]() ツバメさん![]() ![]() ![]() かわいいですね。 少し見ていると,身を乗り出して,羽ばたきました。 飛ぶ練習を始めているのかな。 町別児童会
今日の5時間目は町別児童会でした。
それぞれの町別ごとに, 集団登校の様子を振り返ったり,「夏休みのくらし」プリントを見ながら休みの過ごし方を確認したり,先生から注意事項を聞いたりしました。 また,来てくださっていた地域の方から,夏休みのラジオ体操などの予定も聞きました。 町別の教室に連れて行ってあげたり,プリントを出すのを手伝ってあげたりと, 高学年が,低学年をサポートするあたたかい場面がたくさんありました。 頼りになる高学年です。 ![]() ![]() ![]() |
|