京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up38
昨日:107
総数:712160
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

運動会 開会式

画像1
画像2
画像3
1年生代表児童がが元気よく開会のあいさつをし,
6年生応援団長が力強く選手宣誓をしました。

熱戦の幕開けです!

平成28年度 運動会幕開け

画像1
画像2
画像3
運動会の開会に合わせたように雨もやみ,運動会が始まりました。

子どもたちは元気いっぱい力を出してがんばっています。

運動会予定通り実施します

画像1
運動会は,予定通り9時開会で実施いたします。

よろしくお願いします。

運動会実施します

 本日の運動会は,予定通り実施の方向で準備しています。ただ,今後の天候の状況によって変更することもありますのでご承知おき下さい。

6年生 組体操リハーサル

画像1
画像2
画像3
運動会「組体操」リハーサルを行いました。すばらしい集中力で見事に演技を完成させました。多人数の技ではしっかり円陣を組んで気合を入れて取り組みました。これまで大きなけがもなく,明日の本番にピークをもってくるあたりは,さすがに6年生です。

見事な技の数々をお楽しみに!

明日は運動会です

画像1
画像2
お天気が心配ですが・・・

みんなの願いが通じて予定通りできるといいですね!

今日は前日準備があります。開催を信じて

しっかり準備していきます。

1年生 道徳『はしのうえのおおかみ』

画像1
画像2
画像3
教育実習生が道徳「はしのうえのおおかみ」の授業をしてくれました。
実際にお面をかぶって,橋の上で威張っていたときの気持ちと橋の上で相手を譲ってあげたときの気持ちを照らし合わせながら,どちらの方が気持ちがよいかを考えました。

6年生 演劇鑑賞教室

画像1
電車に乗って,京都駅にやってきました。
今日は京都劇場で劇団四季によるミュージカル「ガンバの大冒険」を鑑賞します。
さあ,どんなお話なのでしょう。手に汗握る大冒険をどうぞお見逃しなく。
画像2

2年生 算数『いろいろな計算のしかた』

画像1
画像2
画像3
たし算とひき算ではいろいろな計算の仕方を考えながら,学習を進めています。
順番に計算したり,まとめてから計算したりしながら考えを深めています。

6年生 組体操『マブヤー』

画像1
画像2
画像3
「マブヤー」は沖縄の方言で「魂」を意味します。
子どもたち1人1人の魂を1つにし,組体操の練習をしてきました。
本番でも1つの熱い魂になること間違いなし!
6年生の集大成。素晴らしい演技をご期待ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/16 部活動(タグ・陸上・ダンス・青い鳥)
11/18 学芸会
11/21 クラブ活動
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp