![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:84 総数:509607 |
1年 おじいちゃん・おばあちゃんの絵![]() ![]() 子どもたちが描くおじいちゃんやおばちゃんは,どれもやさしく微笑んでいます。きっと子どもたちにとって,おじいちゃん・おばあちゃんは心安らぐ大切な存在なのでしょうね。 身体計測
大きくなりました。驚きます。背が伸びていますね〜!「えっ,なんか大きくなったね。」見るからにわかる。子どもたちは背が伸びる。先生は,体重が増える・・・。これは困った。
![]() 3年 総合的な学習「うめづ大すき」![]() ![]() ![]() 梅津のことを調べるのには,誰に・どこにインタビューをしにいけばいいのかな。そんなことを話し合いました。グループでの話し合いは笑顔でいっぱいです。 その笑顔で梅津の町にインタビューへ出かけましょう。何を調べるのか話し合いは続きます。 社会「わたしたちのくらしとはたらく人びと」![]() ![]() 次の時間から,「スーパー」をテーマに,働く人々を調べていこうと思っています。 習字 「大」![]() 「大」の字は,はらいがポイントです。「ゆっくり力を抜きながら筆をはらうこと」をめあてに書きました。 朝読書![]() ![]() ![]() 理科 「ゴムや風でものをうごかそう」![]() ![]() ![]() 強い風だと,10mも進む車がありました。風の力は思った以上に強いようです。 国語「百科事典を使って調べよう。」
楽しんで事典が引けるように『百科事典ことばクイズ』を出しました。百科事典を使ってクイズを解くようにして,楽しみながら学習できるように工夫をしています。子どもたちは,二人組になってどんどんクイズを解いています。「アイアイって,アの次にイやで。ページが行き過ぎやで。」と五十音を何度も言いながら事典を調べている姿を見ると嬉しくなります。何度も繰り返すことで,百科事典を使って調べることが楽しいなって思ってほしいです。
![]() ![]() 夏休みの工作・絵・自由研究鑑賞会![]() ![]() 友達の作品を見て,「これ,どうやって作ったの?」「どんな仕掛けになっているの?」と質問がたくさん出ました。「こうして動かすんだよ!」と言って作品が動き出すと,「うわ〜、すごいな!」と大歓声が上がり,盛り上がりました。 台風12号接近による非常措置について
台風12号について。
2日(金)12時段階での予報で,5日(月)に近畿地方に接近する恐れがあります。 暴風警報が出た場合,非常措置をとることになります。 詳しくは下記アドレス『台風地震インフルエンザ等にたいする非常措置について』をご覧ください。 学校へのお問合せはご遠慮ください。 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1122... 在校中に暴風警報が出た場合は,集団下校をすることとなります。 万が一の場合に備えて,携帯電話など,緊急連絡がとれる体制にしておいてください。 |
|