![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:27 総数:283385 |
4年みさきの家だより4
賢島からは船に乗ってみさきの家のなかよし港へ。快晴の中,英虞湾巡りを楽しみながら到着しました。子どもたちも大満足です。
![]() ![]() ![]() 4年みさきの家だより3
いよいよ出発。いってらっしゃい!!
![]() ![]() 4年みさきの家だより2
出発式の様子です。子ども達のしっかりとした態度に,青空と同様,すっきりとした気持ちになりました。
自然のすばらしさを見つけ,自ら進んで考え行動し,チャレンジし,仲間と協力し心に残る思いでをつくってきてください。 ![]() ![]() ![]() 4年みさきの家だより1![]() ![]() お見送りの保護者の方もたくさん来ていただきありがとうございました。しばしのお別れがちょっぴり寂しそう?でしたが,子ども達の笑顔とやる気に元気をもらっていただけたと思います。 12日・13日 はなぞの学級との交流の様子
ジャンボシャボン玉作りを通して交流しました。シャボン玉の液は,はなぞの学級で特別に作りました。とても大きなシャボン玉ができました。キラキラきれいなシャボン玉がたくさんできました。
![]() 前期終業式と後期始業式の様子
前期終業式を7日(金)に行いました。4月からみんなががんばったことをふりかえりました。その後,担任から通知票(あゆみ)をもらいました。
後期始業式を本日行いました。4年生・5年生は「宿泊学習」がもうすぐあります。11月には「学習発表会」,その他マラソン大会など後期にも,多くの行事や大切な学習があります。『心豊かに たくましく 自ら学ぶ 花園の子』に向けてがんばっていきます。 ![]() ![]() 5日(水),6日(木) 参観授業の様子
前期末の参観授業を行いました。1年生は音楽の授業で,鍵盤ハーモニカを練習しました。各学年,5時間目の参観授業終了後,前期末の懇談会も行いました。前期の学習や生活の様子と後期に向けての課題などをお話ししました。
![]() ![]() ![]() たてわり遊び![]() ![]() ![]() 1〜6年生まで,なかよく力いっぱい遊んでいました。 花園友だち週間![]() さて,今月の花園友だち週間のめあては,「責任をもってやりとげよう やりとげると気持ちがいいね!」です。前期のまとめに励んでいる子どもたち,4月に立てた目標に向かって努力できたでしょうか,学級や家庭でしなければならいことをやりとげることはできたでしょうか。今一度お子たちと一緒にふり返っていただき,後期の頑張りへと励ましていただけたらと思います。 教育実習生の授業の様子
3年生では「影の見える時の太陽の位置」を勉強しました。今日は太陽が出ていたので,運動場に行き,遮光板を使って太陽と影の位置を確かめました。
![]() ![]() ![]() |
|