![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:25 総数:283463 |
22日(金)参観・学級懇談会(1・2・3・年,はなぞの)
1年生は初めての5時間目の算数の授業,がんばっていました。
![]() ![]() 21日(木)![]() ご協力いただける方は,学校まで届けていただきますようよろしくお願いいたします。 ![]() 21日(木)授業参観
今日は,今年度最初の授業参観・学級懇談会を行いました。雨の中,たくさんのご家庭の方にご出席いただき,ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 外国語活動の授業の様子![]() ![]() 名前を書く学習をしました。 シェイクアウト訓練の様子(地震の第1次避難)![]() ![]() 平成28年度 学校教育目標 経営方針![]() 保護者,地域の方々にご支援,ご協力をいただきながら,本校教育目標の達成にむけて,特に<「自ら学ぶ」花園の子>の具現化を重点にして,取組を進めてまいります。下記からリンクする全体構想図もぜひ,ご参照ください。 どうぞよろしくお願いいたします。 平成28年度 花園小学校 全体構想図 ← クリックしてください。 ピッカピカの1年生!
すべてが初めての1年生。先生のお話の聞き方,椅子の座り方,トイレの使い方等,一つ一つが学びですね。
![]() ![]() 花園友だち週間![]() 今週は,花園友だち週間です。今回のめあては「きもちのよい あいさつをしよう」です。入学式でも,三つの“あ”のお話をしました。朝ごはんの“あ”,安全の“あ”,そして,挨拶の“あ”です。気持ちのよい挨拶を交わすことで笑顔で一日をスタートさせ,気持ちよく毎日を過ごしたいものですね。大人も子どももみんなが気持のちよい挨拶を心がけましょう。 学校沿革史![]() そして,昭和33年4月1日に京都市立花園小学校として開校しました。 詳細は,下の文字をクリックするか,右下の学校沿革史からご覧ください。 学校沿革史 写真は中庭の芝桜です。 お迎えの言葉(2年生)![]() ![]() 温かい言葉とお祝い合奏「子犬のマーチ」 とてもよかったです。 |
|