![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:20 総数:418593 |
7月15日(金)1年2組国語
7月15日(金)1年2組の国語は,発表の練習をしました。
好きなものと好きな理由を発表しました。 発表の前に,ノートに書いたものを読む練習をしていました。 ![]() ![]() 7月15日(金)1年1組算数
7月15日(金)1年1組の算数は,ふくしゅうでした。
めあては,「たしざんや ひきざんに なれよう」でした。 たし算やひき算を別々に学習してきて,復習で,両方が出てくると,とたんに難しくなります。 ![]() ![]() 7月14日1年1組算数
7月14日1年1組の算数は,お話を式にする学習をしました。
ひき算の学習です。 ![]() ![]() 7月14日さくらんぼ学級国語
7月14日さくらんぼ学級の国語の様子です。
![]() ![]() ![]() 7月14日6年1組理科
7月14日6年1組の理科は,生物のつながりについて,学習しました。
![]() ![]() 7月14日6年2組図工
7月14日6年2組の図工は,人権ポスターを書きました。
![]() ![]() 7月14日5年2組音楽
7月14日5年2組の音楽は,打楽器のリズムアンサンブルを学習しました。
![]() ![]() ![]() 7月13日(水)5年2組算数
7月13日(水)5年2組の算数は,三角形について考えました。
3つの角の和が,180度になることを学習しました。 ![]() ![]() 7月13日(水)4年1組算数
7月13日(水)4年1組の算数は,小数について学習しました。
水などのかさの半端な量の調べ方を考えることを通して,小数について考えました。 ![]() ![]() 7月13日(水)2年2組図工
7月13日(水)2年2組の図工は,鑑賞でした。友だちの絵を見て,感じたこと,思ったことを書きました。
![]() ![]() |
|