図書室へ行ったよ
子ども達がずっと楽しみにしていた図書室へ初めて行きました。図書室の使い方や約束を学んだ後,好きな本を1冊選んで借りました。
【1年生】 2016-05-24 18:34 up!
花背山の家 係活動
花背山の家での活動のために,各係に分かれて準備をしています。
各係の一人一人が責任を持って活動に取り組むことができています。
さぁ,準備もラストスパートです!!
みんなで協力して頑張ろう!!
【5年生】 2016-05-24 18:33 up!
花背山の家 フォークダンスの練習
いよいよ来週から花背山の家での長期宿泊学習が始まります。
子ども達は準備を着々と進めています。
体育館ではキャンプファイヤーで取り組むフォークダンスの練習をしました。
初めは恥ずかしがっていましたが,とても楽しそうに踊っています。
楽しいキャンプファイヤーになりそうです。
【5年生】 2016-05-24 18:25 up!
社会見学〜クリーンセンター〜
社会見学でクリーンセンターにいきました。社会科でごみの学習をしているので,子どもたちは燃えるごみや資源ごみのゆくえについて課題をもって見学しました。
本物の大きなゴミクレーンが動いていたり,ごみが燃えている様子を見学したりして,感動していました。
3R(リデユース・リユース・リサイクル)も学びました。これから学んだことをまとめて,新聞にまとめて発表する予定です。
【4年生】 2016-05-24 18:25 up!
みんな遊びをしています
各クラスで「みんな遊び」をしました。目的は,「みんなが楽しめること」です。
国語科で「話し合いをしよう」という学習もしました。どんな遊びだったら全員が楽しめるだろう・・・ということを司会者を中心に話し合いました。
そして決定した遊びをしました。みんな仲よく遊んでいます。
【4年生】 2016-05-24 11:32 up!
参観・嵯峨野教育説明会
今日は,授業参観と嵯峨野教育説明会がありました。新着任の教職員の紹介,学校長より,本学校の教育方針や嵯峨野小の取組の紹介がありました。今後も,開かれた学校をめざし,家庭,地域と一体になって嵯峨野教育を進めていきたいと思います。
【学校の様子】 2016-05-17 20:00 up!
1年生と学校たんけんをしたよ
4月27日(水)の1・2時間目,1年生を連れて学校たんけんをしました。この日までに2年生は,1年生に学校のいろいろな場所を知ってもらおうとポスターをかいたり,地図を見ながら行き,教室や場所を説明する練習をしたりしてきました。ペアの1年生と手をつないで,やさしく連れていってあげることができました。「1年生がよろこんでくれたのがうれしかった」と,教室に戻ってきてから話していました。
【2年生】 2016-05-17 19:59 up!
あさがおの種をまいたよ
あさがおの種をまきました。「早く芽が出ないかな。」「何色の花が咲くかな。」と,子ども達はこれからの成長をとても楽しみにしています。自分の花として,責任をもって育てていってほしいと思います。
【1年生】 2016-05-16 17:03 up!
体育科〜リレーの学習
体育科でリレーの学習をしています。スピードが落ちないように,受け取る児童はリードをとり,スムーズなバトンパス練習をしています。一人一人の走力よりも,バトン練習によって,チームの速さは変化します。
お互いがアドバイスをしあうことが一番大切です。楽しんでリレーをしています。
【4年生】 2016-05-16 17:03 up!
1回目の街たんけん
13日(金)街たんけんに行きました。第一回目は北東コースです。三条通りを通って,JR太秦駅まで歩いて帰ってきました。子どもたちは色々なお店や建物を見つけて,楽しく歩くことができました。よく歩いているけれど,意外と知らないお店や建物を発見している子も多かったです。街たんけんは後2回いきます。水筒・タオルのご準備ありがとうございました。
【3年生】 2016-05-16 17:01 up!