![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:29 総数:671940 |
ネイチャーランドへ![]() ![]() ![]() 秋もたくさん見つかり,どんぐりの帽子屋さんが開店していました。なんとも可愛らしい光景でした。 木曜日 読み聞かせ
子どもたちが楽しみにしている読み聞かせの日でした。みんな楽しいお話に聞き入っていました。
![]() 係活動
みんな遊び係がマジックをクラスの友だちに披露していました。トランプを使った楽しいマジックに,みんな大盛り上がりでした。
![]() 3年 理科「ものの重さをしらべよう」
今日はスケールを使って、身近にあるものの重さをはかってみました。一円玉や5円玉の重さを初めて知って「へえ〜」と感激!スケールの使い方が分かってうれしそうでした。
![]() ![]() ![]() 3年 衣装合せ
学芸会の役の衣装を合わせてみました。羽やお面や剣などそれぞれの役に合ったものを身につけなりきっています。本番が楽しみです。
![]() ![]() 3年 人権掲示版
先日の道徳で学習し作った標語を、人権掲示版にはりだしました。みんな聴覚障害者の立場に立って何ができるかいろいろな考えましたね。
![]() 3年 ネイチャーランドで
3年の畑も整い、先日大根の種を蒔きました。はや、芽が出てきましたね。子ども達もうれしそうに観察しています。大きく育ってくれるか楽しみです。
![]() ![]() 1年 栄養指導
今日は2組で栄養指導がありました。
給食の時間には,「大豆と牛肉のトマト煮」に入っている玉ねぎや「野菜のホットマリネ」のキャベツを,静かに集中して噛みながら「シャキシャキ音がするよ。」「面白いね。」など,お野菜の音を感じながらおいしく頂きました。 ![]() 1年 「なぞなぞ め め め」
今日は1年生の視力検査がありました。
はじめに目の愛護DAYのお話を聞きました。 10月10日を横に向けると「目に見える。」と大喜びでした。 次に「なぞなぞ め め め」という紙芝居を, 養護教諭の中村先生が読んでくださいました。 目や眉毛やまつ毛,またメガネのことが なぞなぞで出てきます。子たちは楽しみながら, 目の大切さを学びました。 最後に,視力検査をしました。 1年生になって2回目の視力検査だったので, みんなとてもスムーズにできました。 ![]() ![]() ![]() 6年 いよいよです
この写真は何をしているところかお分かりでしょうか。
この日,午前中からの雨でグラウンドには水たまりができていました。6時間目終了後,グラウンドに目をやると,6年生が夕方練習のためにグラウンド整備をしてくれていました。自主的に始めた数人から,どんどん輪が広がり10数人が声を掛け合っていました。 いよいよ大文字駅伝の予選が今週木曜日となりました。この自主的な行動ができる6年生。今までの練習の成果を存分に発揮してほしいです。 ![]() |
|