京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up16
昨日:27
総数:519634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

1年生 生活「おおきくなあれわたしのはな」 その1

画像1
画像2
あさがおの成長を観察しました。
芽が出ていて,子どもたちは喜んでいる様子でした。

1年生 生活「おおきくなあれわたしのはな」 その2

画像1
画像2
色,形,大きさを詳しく観察しました。

算数「長さ」

画像1画像2
長さを予想してから,実際にその長さをはかるという授業をしました。
10cmを手で表すことが上手になったので,それを手がかりに予想しました。量感を養う学習になります。

生活「なかよしいっぱいだいさくせん」

画像1
画像2
2年生と学校探検に行きます。
今日は,それに向けての顔合わせをしました。

生活「なかよしいっぱいだいさくせん」その2

画像1
画像2
学校探検に連れて行ってもらう2年生から,あさがおの種をもらいました。

図画工作「せんせい あのね」

画像1
画像2
入学してから2カ月の思い出を絵に表わしました。
自由参観の時に学んだパスの使い方をいかして描いてます。

生活「おおきくなあれ わたしのはな」

画像1
画像2
あさがお6日目です。
葉がしっかりしてきました。

国語「新聞を作ろう」

画像1
画像2
画像3
小学生新聞をみて,読む人にわかりやすい工夫をさがしました。
「話題ごとにわくでわけてある!」「何に付いて書いてあるのか短くわかりやすく大きく書いてある」「いつかわかるように日付がかいてある」など・・・たくさんみつけられました。

国語「新聞を作ろう」

画像1画像2画像3
見つけた工夫を使って,自分たちで新聞を作ります。これから,何についての新聞にするのかグループで話し合っていきます。

5年生 おわらい係

画像1
画像2
 おわらい係のコラボがありました。みんなをいつも笑顔にさせてくれるおわらい係は,とても素敵ですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 学校安全の日 持久走大会 
11/16 環境の日 5年社会見学 歯科検診(2・4・6年) 部活陸上 (放)まなび 図書ボランティア
11/17 読書週間(〜25日) 6年体重測定 (放)まなび 
11/18 フッ化物洗口 再検尿 持久走大会予備日 スクールカウンセラー 部活動 図書ボランティア  
11/20 おやじの会洛南5校ソフトボール大会(洛南中)
11/21 食を考える日 なかまタイム(2・4・6年の1組) 5年体重測定 (放)まなび 1年スポーツキッズ 部活動

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp