京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up108
昨日:119
総数:308474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続きますが、体調管理にお気をつけください。7月11日(金)〜17日(木)の個人懇談会、よろしくお願いいたします。

修学旅行 名古屋城

画像1
画像2
 名古屋城へ来ています。今日もいい天気です。暑くなりそうです。

修学旅行2日目 おはようございます!

画像1
画像2
 6時30分、起床。部屋の後片付け、荷物の整理をして、朝食となりました。8時半には、名古屋城にむかいます。
 みんな元気です!

修学旅行夜のミーティング

画像1
 班での1日のふりかえり、健康観察、そしてお楽しみ、大広間で活動中。

 この後は各部屋で就寝準備。消灯は22時です。本日の記事はここまでとします。また明日。おやすみなさい。

修学旅行お風呂タイム

画像1
 和やかに入浴中・・・写真はここまでです・・・

修学旅行旅館へ

画像1
画像2
画像3
 科学館を出発して旅館に着きました。楽しみにしていた夕食です。名古屋名物の味噌カツもあります。もりもり食べ出しました。

修学旅行名古屋市科学館2

画像1
画像2
画像3
 科学館の中を班ごとに見学しました。たつまきの実験をはじめ,いろいろなコーナーがあり,子どもたちは興味津々で回っていました。

10月18日の献立

画像1
◆10月18日の献立◆
ごはん
牛乳
いわしのかばやき風
あいまぜ

いわしのかばやき風は,切り身のいわしに米粉と片栗粉をつけ,揚げた後,甘辛いたれにからめて仕上げます。

あいまぜは,石川県の郷土料理です。
寒くなるとおいしくなる「だいこん・ごぼう」を使い,
油揚げ,こんにゃく,にんじん,ちくわとともにけずり節でとっただしで炊きます。

どちらもごはんがすすむおかずでした。

修学旅行名古屋市科学館

画像1
画像2
画像3
 予定通り名古屋市科学館に着きました。素晴らしい秋晴れです。クラスごとに記念写真。これから入場します。

給食試食会

 今日は年に1度の給食試食会です。14名の保護者の方に参加していただきました。
 栄養教諭から給食についての話を聞いた後,参加者みんなで給食の用意をしました。今日の献立はいわしのかば焼き風とあいまぜでした。子どもたちもおいしそうに食べていてよかったと感想をいただきました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行名古屋港水族館

画像1
画像2
画像3
 予定通り、名古屋港水族館に着きました。ちょうどイルカショーの時間だったので、スタンドに陣取り、ショーを鑑賞しました。そのあと、そのまま昼食をいただき、班ごとに館内を自由行動しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 学校安全日,学習発表会実行委員会
11/16 就学時健康診断
11/18 歯科検診1・5年
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp