京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up89
昨日:69
総数:519525
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

今月の生活目標は

画像1画像2画像3
11月の生活目標は,「すすんで げんきに あいさつするぞう」です。10月で地域の人や友達などだれにでも自分から挨拶することをがんばっていた子ども達。
企画委員の子ども達は,全校生徒があいさつをがんばる取組の発表をしました。

一年前を思い出して

画像1画像2
今回の吉祥院タイムの発表は5年生でした。5年生は山の家で学んだことの発表をしていました。子ども達は,昨年,自分達が行った時のことを思い出しながら発表を聞いていました。

小中合同練習会

画像1
画像2
画像3
5日(土)に洛南中学校のラグビー部のみなさんと
吉祥院・上鳥羽・祥豊・祥栄のタグラグビー部で
合同練習会を行いました。
中学生が楽しいゲームや具体的なパスの仕方などをていねいに
教えてくれ,小学生も熱心に話を聞いていました。
とても楽しかったようです。

5年 学習発表会を終えて

画像1画像2
 5年生の発表の最後には,「世界に一つだけの花」の合唱を行いました。サビの振り付けで見ている人たちの心も一つにすることができました。
 一生懸命練習を重ね,友だちと心を一つにすることができて,とてもいい経験になりました。また子どもたちの頑張りをお家でもたくさん聞いていただけるとありがたいです。

5年 学習発表会 白組

画像1画像2
 一方白組は,「いつでもあの海は」の2部合唱と「威風堂々」の合奏を行いました。練習の成果を発揮して,きれいに演奏することができました。

5年 図工「立ち上がれ!マイライン」

画像1画像2
図工の学習では,針金を曲げたり,丸めたりと
いろんな動きを試しながら,針金を使った作品
作りに取り組んでいます。まずは,針金をいろいろと
いじくりながら,作品のイメージを作りました。

5年 学習発表会

画像1画像2
 11月2日(水)は学習発表会でした。5年生は,紅白に分かれて合唱や合奏,ボディパーカッションを演奏しました。
 赤組は「ハンドクラップ・トリオ」と「こげよマイケル」を行いました。みんなの心を合わせてリズムを打つことができました。

5年 図工「立ち上がれ!マイライン」その2

画像1画像2
だんだんと夢中になってきました。
どんな作品ができるのか楽しみですね!

5年 いざ!学習発表会!!

画像1画像2
いよいよ学習発表会です。
子どもたちは教室で円陣を組み,
気合いを入れて本番に臨みましたよ。

5年 学習発表会

画像1画像2
11月2日は学習発表会でした。
子どもたちは日頃の努力の成果を発揮し,
すてきは音楽を届けることができたと
満足しているようです。また,最後に
浴びた盛大な拍手も,何ともいえない
気持ちよさと達成感を感じていました。

この貴重な経験を胸に,学年・学級と
してさらなるレベルアップを目指して
いきます!

保護者の方々にもたくさんの励ましと
労いの言葉をいただきました。
ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp