![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:36 総数:541044 |
H28年9月29日 給食室からこんにちは![]() 麦ごはん 牛乳 とうふのそぼろ煮 キャベツのごま煮 とうふのそぼろ煮は,しょうが,鶏ひき肉,玉ねぎ,しいたけを炒めた後,けずりぶしでとっただしで煮,さらに小松菜,とうふを加えて煮,最後に片栗粉でとろみをつけて仕上げました。 うまみいっぱいのそぼろあんとやわらかな食感のとうふが食べやすかったようです。 キャベツのごま煮は,キャベツとにんじんを蒸し,仕上げにねりごまとすりごまを加えて仕上げました。 キャベツの歯ごたえとごまの風味がおいしい一品です。 子どもたちにも好評でした。 (5年生の感想) 大きいおかず(とうふのそぼろ煮)に,しょうがが入っていることが分かりました。 キャベツのごま煮で耳でキャベツのシャキシャキなのが分かりました。 H28年9月28日 給食室からこんにちは![]() ミルクコッペパン 牛乳 大豆と牛肉のトマト煮 野菜のホットマリネ チーズ 夏休み明け以降,子どもたちの体が大きくなってきたなと感じていますが,食べる力も育ってきているように感じます。 今日はパンもどちらのおかずもよく食べていました。 食欲の秋・スポーツの秋,しっかり食べて身体を動かして,元気いっぱいに育ってほしいです。 ふわふわ白玉フルーツポンチ![]() 給食の献立「ふわふわだんご汁」で,子どもたちに大好評だった,やわらかい食感のだんごです。 とうふと白玉粉はそれぞれ同量を使い,水は入れずにやわらかくなるまでこねます。 丸めただんごを沸騰した湯の中に入れ,浮き上がってくる様子を子どもたちは興味津々で見つめていました。 味を見ながら,サイダーを入れ,子どもたちそれぞれの好みのとっておきのフルーツポンチができあがりました。 ![]() H28年9月26日 給食室からこんにちは![]() 麦ごはん 牛乳 高野どうふと野菜のたき合わせ 切干大根の煮つけ じゃこ 高野どうふはけずりぶしでとっただしとさとう・しょうゆで別に炊いてから,鶏肉,にんじん・しいたけ・筍と一緒に炊いて作りました。 切干大根もけずりぶしでとっただしで炊きました。 どちらもかめばかむほどおいしくなる献立です。 5年生のランチルームでは,いただきますの前に 食べもののはたらきクイズをしました。 (5年生の感想) にんじんのふわふわしているかみごたえを感じた。 色合いが温かく,ところどころに緑もまざっているので,食欲をそそる感じでした。 じゃこを食べた時には,少し苦かったけれどおいしかったです。 ![]() H28年9月23日 給食室からこんにちは![]() ごはん 牛乳 平天とこんにゃくの煮つけ ひじき豆 子どもたちの大好きな平天。給食当番の子どもは,サービスホールの展示食を見て,「平天やったぁ」とつぶやいたり,「平天大好き」と声をかけてくれたりしていました。 食物繊維やミネラルが豊富なひじきは,給食でもよく使います。 ひじき豆は,大豆をやわらかくたき甘みを引き出し,ひじきと一緒に炊きました。 どちらもごはんとよくあう献立でした。 H28年9月21日 給食室からこんにちは![]() 炊きこみ五目ごはん(鶏ごぼう) 牛乳 みそ汁 台風の接近に伴い,非常時に備えておいたお米,缶詰や乾物を使い,台風献立に変更して給食を実施しました。 給食室の釜で炊いた炊きこみ五目ごはんは,かめばかむほどおいしさがひろがって, 子どもたちにも大好評でした。 (2年生の感想) たきこみごもくごはん(とりごぼう)がおいしかったです。もぐもぐたべてとてもおいしかったです。みんなでたべたほうがおいしかったです。みそしるもおいしかったです。 本日の放課後について
先程,台風16号の接近により,給食を早めに実施することになり,その関係で,下校時刻も30分程度早くなるとご連絡させていただきました。その関係で,本日の放課後まなび教室は閉室させていただくことになりました。さらに,本日予定していた部活動のタグラグビーもバレーボールも中止とさせていただきます。急なことで申し訳ありませんが,ご理解のほどよろしくお願いします。
下校時刻変更のお知らせ
いつも本校教育活動にご理解とご協力をしていただきありがとうございます。本日,台風16号が近畿地方にも接近すると予想され,暴風警報の発令にも備えておく必要があります。そこで,本日の給食をいつもより早めて実施することにしました。その関係で,下校時刻が30分程度早くなります。保護者の皆様には,ご理解のほどよろしくお願いします。
平成28年9月15日 給食室からこんにちは![]() 麦ごはん 牛乳 鶏肉と野菜の煮つけ ごま酢煮 鶏肉と野菜の煮つけは,鶏肉とじゃがいもやたまねぎ,にんじんを一緒に煮込みます。 じゃがいもがほっこりうま味いっぱいにたきあがりました。 どちらの献立もよく食べていました。 帰り時,子どもたちが給食室をのぞいて,「給食おいしかったです!」といって挨拶してくれていました。 平成28年9月7日 給食室からこんにちは![]() ごはん 牛乳 さんまのしょうが煮 切干大根の三杯酢 すまし汁 さんまのしょうが煮は,釜でコトコトたいて,実にすっとお箸が入るくらいやわらかくたきあがりました。子どもたちは,上手にお箸を使って,身を切り分けて食べていました。 (3年生の感想) ・魚があまくておいしかったです。 ・もともと魚はすきで,でも一番好きな魚はさんまです。 理由は,おじいちゃんの家で食べているからです。 ・(切干大根の三杯酢の)きゅうりがこりこりしてておいしかったです。 ![]() |
|