![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:68 総数:526716 |
交通安全教室を終えて h28/5/22
交通安全教室を終えて h28/5/22
今年も交通安全教室をすべての学年で実施。先週で一応終了をしました。唐橋小学校区は平地が多いことと,車の往来の多い道路が限られていることなど結果,自転車で移動をする児童が多くいます。自転車による交通事故が毎年のように起こっています。事故が防げるように考えての重点的に交通安全教室を行っています。他校と違うのは,「4年生の時に自転車の乗り方を学ばせて5年生に自転車の安全免許取得を目指す。」「6年生では自転車事故のシミュレーション動画をみせ,その危険性を認識させる」という本校独自のプログラムを南警察に依頼をしていることです。 5年生の自転車教室(免許取得)で明らかになったのは,出発時や停車時に後ろを見ない児童が多いことです。車でもバイクでも大人は後方確認を何度もしますが,子供はしないことが多いのです。親子で自転車で出かける時,子ども同士で遊びに行く際には。是非後方確認をするように子どもにお伝えください。自分の命は自分で守ることです。 ![]() ![]() 連休中の二つの行事 h28/5/9
連休中二つの行事がありました。
ひとつは4月29日にオヤジの会が中心となって活動をしていただいたチアダンス及び野球,バレーボール入門。もう一つは5月3日の子供みこしです。 チアダンスは,ハンナリーズのチアダンスを行っている方に来ていただいての,指導でした。30名程の子どもたち対象に,ダンスのご指導をしていただきました。わずか1時間ほどで子どもたちが上達する,その指導の技術に驚きました。午後からは,バレーボールと野球の入門講座を行っていただきました。この日は1日子どもたちの笑顔の中での活動でした。 5月3日は子供みこし。例年以上に多くの児童が集まり,200名程の子供たちが参加しました。唐橋の子どもみこしは,神主さんによる式典を行う本格的なものです。毎年の子供みこしに参加していますが,年々子どもたちが静かに聞けるようになっていることを実感します。今年も,静かに話をきいている子どもたちでした。 風があり,比較的涼しい中で,唐橋の町内をおみこしがまわりました。 ![]() ![]() ![]() |
|