![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:24 総数:453508 |
地下鉄でGO![]() ![]() ワクワクドキドキ。 地下鉄に初めて乗る人もいました。 道徳「電車の中」で勉強したことを活かして,静かに過ごせました。 地下鉄を降りたらお楽しみの動物園はすぐそこです。 みんな頑張れ。 動物園へ出発!![]() 雲一つない青空になり,遠足への気分も高まります。 出発前の大事な注意を確認。 先生たちの話をしっかり聞くことができました。 安全第一で,動物園へ行ってきます。 3年生 春の遠足4 〜下山〜![]() ![]() ![]() 登った清水山を降りていきますが,帰り道は少し道を変えての下山です。 降りてみると,大きな鐘が見えました。 除夜の鐘で有名な知恩院の鐘楼です。 最後に大きな三門も見て,電車に乗り,学校へ到着です。 とても暑い中でしたが,みんなで元気よく遠足へ行き無事に帰ってくることができました。 自分の目で見た京都市の景色やたくさんの思い出を覚えておいてほしいと思います。 またお家でもたくさんの思い出話を聞いてあげてください。 3年生 春の遠足3 〜青蓮院とお弁当〜![]() ![]() ![]() 天気もよく,市内を一望することができました。 青蓮院を拝観した後は,山頂公園に場所を移し,楽しみにしていたお弁当です。 みんなで楽しくお弁当を食べ,よい天気の中元気よく広場で遊びました。 楽しい時間はあっという間,いよいよ下山です。 3年生 春の遠足2 〜山登り〜![]() ![]() ![]() 清水山を登り,青蓮院や将軍塚を目指します。 山の中は木の緑が陰になり,涼しく気持ちのよい空気の中登ることができました。 少し急な山道でしたが,全員で登り切ることができました。 頂上では,いよいよ目的地,青蓮院で京都市を一望します。 3年生 春の遠足1 〜出発〜![]() ![]() ![]() 電車に乗り,四条通りを東へ進みます。 八坂神社から南に寄り道し,ねねの道や産寧坂(三年坂)も見学しました。 昔ながらの京都らしい街並みを見学しました。 観光客の方もたくさんおられ,普段暮らしていては気づかないような京都のよさが伝わってきました。 休憩をして,いよいよ山へ登ります。 平成28年度 部活動開講式![]() ![]() ![]() 部活動での約束事を確認した後,各部に分かれて,担当の先生方からお話をしていただきました。 各部での活動,頑張ってほしいと思います。 平成28年度 放課後まなび教室 開講![]() ![]() 16日(月)から実際の活動がスタートしています。 自分の学びをしっかりと進めてほしいと思います。 スポーツテスト![]() ![]() ![]() 測定では,1・6年生,2・4年生,3・5年生とアイビー学年でペアになり,上級生が下級生にやり方を伝えたり,一緒に記録したりしながら,協力して取り組む姿が見られました。 自分の記録を知り体力を向上するとともに,今回仲良くなった他学年とも外で元気よく遊んで,体をどんどん鍛えてほしいと思います。 憲法月間![]() 朝会の中で,子どもたちに日本国憲法についてのお話をしました。 「国民主権」「平和主義」「基本的人権の尊重」など6年生の社会科の学習でくわしく学びます。 そのようなお話をしたら,さっそく6年生が自由勉強で,調べてくれました。 北校舎の入り口に調べたノートが貼られていました。 それぞれ,しっかりとまとめられていました。 |
|