京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up35
昨日:47
総数:391637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月8日(火)〜11日(金)は、個人懇談会です。7月18日(金)1学期終業式、給食は18日まであります

花背山の家 3日目 山の家の朝

画像1画像2画像3
山の家の朝の風景です。さわやかな澄んだ空ですが,
朝の気温は2.7度 とても寒いです。

花背山の家 3日目 朝の集い

3日目の最初の活動は,松ヶ崎小学校と大宮小学校と3校合同の朝の集いです。
3人ともハキハキとした大きな声で朱雀第四小学校の紹介をすることができました。
画像1
画像2

花背山の家 2日目 リハーサル

画像1
画像2
画像3
夜の活動は,4日目のキャンプファイヤーに向けてのリハーサルです。
班ごとにみんなが楽しめるような出し物も工夫して考えていました。

花背山の家 二日目 夕食

画像1
画像2
画像3
二日目の夕食です。今日はみんな登山をがんばったので,おなかがすいたのか?もりもり食べていました。

私の好きな木(3年生)

画像1画像2
 生き物探偵団の先生に来ていただき,秋の木の観察をしました。

 そのあと,1組と2組と合同で,今までの木について分かったことや気が付いたことをまとめました。

 1人1人ちがう作品ができあがりました。

総合的な学習の時間(3年生)

画像1画像2
 刈った草をたくさん集めて,虫たちのすみかを
つくりました。

刈り取った草を移動させるだけでもたくさんの虫が
姿をあらわしたので,子どもたちは興奮していました。

理科(3年生)

画像1画像2
 今日は,かがみで太陽の光を集めたら,
温度や明るさはどうなるかを実験しました。

 1枚よりも2枚,2枚よりも3枚の方が,
明るさもまし,温度も上がることが分かりました。

花背山の家 2日目 少しだけ・・・

第4日目のキャンプファイヤーに向けて,
何か打ち合わせ中です。

その内容は・・・当日のお楽しみです!!
画像1

花背山の家 2日目 ミーティング室にて

画像1
入浴した後,少し時間ができたので,係ごとに今までの活動の振り返りやこれからの活動に向けての準備をしました。

明日の朝のつどいは,他の学校と合同で行います。
学校紹介があるので,何度も練習しています。
画像2

花背山の家 2日目 天狗杉登山5

おにぎり弁当を食べました。
山登りの後だったので,とても美味しかったです。

それから,急斜面をロープを使って下りました。
滑って転ばないようにと…慎重に!!
途中で琵琶湖が見えました。

全員元気に下山することができました。

これから,お風呂に入ってすっきりします!!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 1年 校外学習(双ヶ丘)
11/18 就学時健康診断

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

いじめ防止基本方針

あかしや教育パンフレット

コカコーラ環境教育賞

就学時健康診断

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp