京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up9
昨日:22
総数:261823
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月18日(金)は1学期終業式です。1学期の間、学校教育活動にご協力いだだき、ありがとうございました。

運動会 その8

高学年の徒競走は100mです。カーブを走るところが難しいところです。懸命に追う姿にも感動しました。
画像1画像2

運動会 その7

画像1
画像2
画像3
中学年のダンスと台風の目です。鳴子を威勢よく鳴らして踊る姿はかわいかったです。台風の目ではそれぞれのチームで作戦をたてていたようです。応援も素晴らしかったと思います。

運動会 その6

低学年のバラエティ走は「くぐる」「ボールを運ぶ」「ミニハードルを両足とびで跳ぶ」です。丁寧に素早く頑張っていました。
画像1画像2

運動会 その5

画像1
画像2
選択種目のリレーは低学年と高学年に分かれて行いました。バトンパスの練習の成果は出ていたでしょうか。

運動会 その4

画像1画像2
高学年のハードル走は迫力満点です。低く跳ぶ練習をしてきましたが本番では実力が発揮できたでしょうか。

運動会 その3

画像1
画像2
画像3
かわいい低学年のダンスと玉入れです。少し恥ずかしそうな顔や自信たっぷりな顔。みんな笑顔が素敵です。玉入れは赤の勝ちでした。

運動会 その2

画像1画像2
中学年の徒競走です。懸命に走る姿に大きな拍手をいただきました。

運動会 その1

画像1
画像2
画像3
10月15日(土)秋晴れのもと,28年度の運動会が開催されました。エール交換で気分は盛り上がります。

前日準備

画像1
画像2
画像3
5,6年生が運動会の準備を頑張ってくれました。まずいろいろなものを運んで並べてくれました。その後,各係に分かれて明日の準備をしました。明日は快晴!!
楽しみです。

全校練習

画像1
画像2
画像3
綱引きは今年度低学年と高学年に分かれて実施します。安全面と応援がいる方が盛り上がるという理由です。低学年の時は高学年が,高学年の時は低学年が大きな声で応援していました。応援の練習も相手チームを見てさらに力が入っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 学習発表会(午前中)  安全の日
11/16 ノーテレビノーゲーム読書デー 中間ジョギング開始(12月5日まで)
11/17 就学時健康診断(5年生以外午後カット)
11/18 フッ化物洗口
11/19 わくわく土曜学習 PTAコーラス支部交歓会
11/21 教育相談(11月30日まで)

学校だより

学校評価

お知らせ

学校紹介

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp