京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up65
昨日:84
総数:904617
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

とうもろこし いい感じ

画像1
画像2
画像3
 とうもろこしの苗を,保護者のMさんからいただきました。それを,そらいろの子どもたちが育てて,こんなになりました。

 よーく見てください。トウモロコシができているでしょう。しょうゆをつけて焼くと,うまいんだろうなー。

 結構たくさんできているぞ。また,おすそわけがあるのか・・・

プチトマト

画像1
画像2
 プチトマトを作っていたのは2年生だっけ?

 まだ持ち帰られていない植木鉢には,プチトマトが真っ赤に。

 ゴーヤも収穫しないといけないけど,プチトマトも気になります。

植物の観察 1年

画像1
画像2
画像3
 1年生が花壇の周りで,植物の観察中。がんばって,スケッチしています。

 炎天下のもと,ご苦労さんだ。と思っていると,「はーい,暑いから教室に入るよ」と先生の声。

 その方が賢明だと思うな。でも,粘ってスケッチを続ける子どもたち。立派だ。

収穫しないと

画像1
画像2
 レインボーロードプランタでは,ゴーヤができていました。

 早く獲らないと! 私がもらっていいのかしら?

夏ですねー

 学校の本館北側に,ほうづき が群生しています。

 夏ですね。
画像1
画像2
画像3

不思議な立体が完成

画像1
図工で、立体に取り組みました。
針金を曲げたり、つなげたりして思い思いの形を作りました。
画像2

ドミニク先生とのLast Class!!

画像1
画像2
学校やクラスも全て合わせてここ2組がドミニク先生にとって最後のクラスになりました。カテゴリーゲームやジェスチャーゲームで盛り上がり,またみんなが大好きなバンブーバンブーニョツキッキ!!でもまた盛り上がり、、とても楽しい1時間でした。

The last lesson

画像1
画像2
画像3
最後のお別れを惜しみつつ、楽しくみんなで盛り上がりました。


Good Luck!

ドミニク先生ありがとう!

画像1
画像2
画像3
ALTの先生と最後の授業でした。
夏休み中に、母国に帰られるということです。

さみしい気持ちですが、みんなの大好きな英語を使ったゲームで盛り上がり、楽しい思い出ができました。

班で決めためあてを振り返りました

夏休みまで、あと3日。
この班で過ごすのもあと3日です。

自分たちで決めためあてを振り返り、達成できていないものはあと3日で!
達成できた班は、あと3日をさらに有意義に過ごすために新しいめあてを考えました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 科学センター学習6年,クラブ(卒アル撮影有) もこもこデー6時間目(本の森)
11/16 ALT
11/17 学習発表会
11/18 学習発表会
11/19 PTAおおみやキッズ
11/21 ALT
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp