![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:62 総数:904838 |
モンシロチョウを育てよう (その3)![]() 「糸で落ちないようにして、フタについているんだね。」 「いつ、モンシロチョウになるのかなぁ。。。」 つづく モンシロチョウを育てよう (その2)![]() 「元気に動いているね。」 「早く大きくなってほしいなぁ。。。」 つづく モンシロチョウを育てよう (その1)![]() 「本当だ。たくさん産んでいるね。」 「早くかえってほしいなぁ。。。」 つづく 総合の学習が始まったよ![]() 「シチュー」 「カレー」 「スパゲティ」 その中にどんな食べ物が入っているか話合いました。 「赤・黄・緑 食べ物にはどんな仲間があるのかな?」 これからみんなで調べていきます。 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() 1年生が退場すると,5年生が後片付けを。オー,テキパキ動いているね。さすがだ! とっても楽しい会となりました。児童会の皆さん,ご苦労様でした。 1年生を迎える会![]() ![]() 子どもたちだけでなく,○○先生も,とっても上手に手話ができていました。 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() こんな風に,工夫して伝えてくれると,1年生達にもしっかり理解できたのではないかと思います。 あとは,実行あるのみ。 1年生を迎える会![]() ![]() 順番に「あいさつ」「そうじ」のプレートを挙げます。 そのたびに,寸劇が始まりました。 なるほど,大宮のきまりを 紹介してくれているんだ。 1年生を迎える会「ドレミ編」![]() ![]() ![]() 忙しいの何のって。先生のこのはつらつとしたスタンドアップ。応援団がエールを送っているのではありません。 色んな所で教職員がスタンドアップしていたのですが,この一団が一番はじけていたので,ご紹介。 1年生を迎える会![]() ![]() 総勢,750人ほどの子どもたち。壮観ですね。 この後は,恒例の「ドレミの歌」スタンドアップコーナー。 動画で紹介できれば,いいんですけど。生で見ていると,すごく楽しいんですよ! |
|