京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:169
総数:627452
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

3年 総合「ぼうさいたんけんたい」

画像1
画像2
今日は砂川の安全マップを作るという活動に
取り組みました。

グループに分かれて、大きな模造紙に
地図を貼ったり、レイアウトを考えたりしました。

グループで協力して、素敵な安全マップを
作っていってほしいです。

3年 図工「お話の絵」

画像1
画像2
「お話の絵」では下書きを終えて、
絵の具で色をぬっています。

ぬり方や色の混ぜ方などを工夫して
一生懸命取り組んでいました。

完成するのが楽しみですね。

3年 総合「ぼうさいたんけんたい」

画像1
画像2
先週の21日(金)に、砂川校区の
安全・防災に関する施設や設備を探しに行きました。

道路標識や消火器・消火バケツなど
さまざまなものを発見しました。

毎日何気なく通っている道を、
いつもとは違う視点から見ることができました。

3年 総合「多世代交流会に向けて」

画像1
画像2
26日(水)に龍谷大学にて、
多世代交流会があります。

今日はその事前学習として、
自分の将来の夢を書きました。

多世代交流会では地域をもっとよく
していくにはどうすればよいか、について
話し合います。
楽しみですね。

合同運動会8

画像1
画像2
お弁当の後は大きなすべり台で遊びました。
あんまり大きいので最初は嫌がったり恐々とすべったりしていましたが、慣れるといろんなかっこうですべったり、「せーの!」で一緒にすべったり楽しんでいました。
他の小学校のお友だちもたくさん遊びに来ていて、交流を深めながら遊ぶことができました。

合同運動会7

画像1
画像2
閉会式のあとは北堀公園まで足をのばし、お弁当を食べました。
いいお天気の中、保護者の方も一緒にわいわい楽しく食べることができました。

合同運動会6

今日の合同運動会は,お天気にも恵まれ,
大へん楽しい運動会になりました。

わかばの子どもたちは,とてもよく頑張りました。

これは,子どもたちが作ったプラカードです。
一人一人が心を込めて絵をかいたり,字を書いたり,
どんぐりをはりつけたりしてつくりました。
すてきなカードですね!
画像1

合同運動会5

楽しく過ごした合同運動会も閉会式を向かえました。
閉会式は砂川小学校の担当です。
みんな一人一人立派に話し、見事な進行ぶりで責任を果たし、また来年に引き継ぎました。
画像1
画像2

合同運動会4

いよいよ最終種目の綱引きです。
三回戦にもつれこみましたが、最後は白組が勝ちました。
みんな力一杯頑張りました。
画像1
画像2
画像3

合同運動会3

次はバルーンです。
音楽に合わせて藤城小学校3年生と一緒に楽しく交流しました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 クラブ活動(写真)
11/15 6年 スマイル 6年 大文字駅伝予選会
11/17 食の指導 歯科検診(わかば.1.3.5年) お話の会 PICNIC
11/19 地域清掃 漢字検定練習
11/20 体振 ペタンク大会
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp