京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up30
昨日:27
総数:272711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

運動場,初練習!

 運動場へ出て,初めての「ええじゃないか大原野2016」
を練習しました。自分の場所を覚え,隊形移動も確認して
さあ,踊るぞ!音楽に合わせて真剣に踊りました。
画像1
画像2
画像3

運動会「ええじゃないか大原野2016」

 今週も運動会に向けて,鳴子の踊りの練習を重ねてきました。
「ええじゃないか大原野2016」を仕上げようと頑張りました。
 体育館での練習風景です。
隊形移動もマスターして,さあ,運動場デビュー!
画像1
画像2
画像3

お話の絵を描いているよ!

 図工ではお話の絵を描いています。
「ジンベイザメのはこびかた」と「まんげつの夜,どかんねこのあしがいっぽん」というふたつの本を紹介しました。
 どちらか描きたいほうを選び,自分のイメージをふくらませて、好きな場面の絵を描いています。
 楽しみながら,色をつけています。それぞれの工夫がみられます。
みんないい絵になりそうですよ。
画像1
画像2

稲刈り延期

本日予定しておりました稲刈りは,昨夜来の雨のため,7日(金)に延期します。

ジュニア京都検定学習会

画像1
画像2
10月1日(土曜日)大原野小学校コンピュータルームでジュニア京都検定の学習会をしました。約1時間の学習会でしたが,10人の児童が過去問題に挑戦しました。5年生・6年生は10月17日(月)にジュニ京都検定を学校で行います。

社会見学 楽しみのお弁当

画像1
園内をいろいろまわって疲れてきたころにやっと楽しみにしていたお弁当。どの子もおいしそうに食べていました。食べおわると,元気いっぱいに。また,グループごとに動物を見ていました。

社会見学

画像1
画像2
前日の雨がうそのような秋晴れに恵まれ,動物園に行ってきました。グループごとにスタンプラリーをしながら動物を見てまわりました。どのグループも2年生が1年生にやさしくしていてほほえましかったです。

6年 組体操2

 9月30日(金)5,6時間目組体操の練習を行ないました。日々の練習で筋肉痛もある中,どんどん技を磨いています。今日は,3人技から5人技まで挑戦しました。毎回,心と体が成長しています。
画像1画像2

8月・9月お誕生日会

今日は8月・9月のお誕生日会をやりました。誕生日カードを渡したあとは,チャレラン係の発案のもと全員遊びとして,逃走中をまねたおにごっこをしました。途中にミッションがあり,色々な問題をといて楽しむことができました。チャレラン係をはじめ,お誕生日係も色々な準備ありがとう!!
画像1
画像2

家庭科 調理実習(2)

画像1
画像2
画像3
出来上がりもおいしくできました。たくさんの人が協力し,たくさんの愛をこめたので,世界一気持ちのこもったみそ汁ができました。片付けもテキパキ動けるようになり,調理実習に慣れてたと思います。また,お家でも挑戦してみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 クラブ
11/15 就学時健診
11/17 つながりの日
11/19 PTAほほえみコンサート

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp