京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up18
昨日:57
総数:819536
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

動物園に行きました その5

 おいしいお弁当ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

動物園に行きました その4

 おいしいお弁当ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

動物園に行きました その3

 おいしいお弁当ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

動物園に行きました その2

ふれあい体験2 やぎのえさやりです。待っていても,なかなか来てくれません。
「やぎさん早く来てください。」

画像1
画像2
画像3

動物園に行きました その1

画像1
画像2
画像3
 梅雨の中休み,お天気も良く1年生78人,2年生75人,5組2人元気に動物園に行って来ました。
ふれあい体験編1 やぎに優しくふれ合いました。

動物園楽しかった

画像1
画像2
 動物園についたら、ヤギに餌をあげたり、触れ合うことが出来ました。初めは、こわごわな人もいましたが、慣れてきたら、「ヤギ可愛い。」「もっとなでてあげたい。」と口々に言い合っていました。お弁当の後に2年生とのなかよしグループで動物園の中をオリエンテーリングしました。見たい動物のところに行ったり、乗り物に乗ったりと楽しい時間を過ごしました。

楽しかった校外学習(生活科)

画像1
画像2
 2年生と一緒に動物園に行きました。並んで歩いて、電車に乗り換えて、とても頑張りました。「どんな動物がみられるかな。」「楽しみだな。」と、わくわくして歩きました。

ツナサンドにして食べたよ!

 今日の給食は,自分で具をパンにはさんで食べる「ツナサンド」でした。コッペパンは,給食初登場の国内産小麦100%のコッペパンです。子どもたちは,作る喜びと食べる喜びの2つを味わえる給食となりました。一緒に食べたクリームシチューも大人気で,おかわりの手を挙げる子どもたちがたくさんいました。
画像1
画像2

土曜参観 その2

 消防署や警察署からゲストティーチャーに来ていただき,救命講習や非行防止教室もしていただきました。
画像1
画像2
画像3

土曜参観 その1

 土曜参観が行われました。休日ということもあり,大変多くの方々に参観していただきました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 委員会活動
11/15 学校安全日  代表委員会  放課後まなび教室
11/16 フッ化物洗口  L昼休み  ALT来校(6年)
11/17 学習発表会  放課後まなび教室
11/18 4校時授業(全学年)  1:30下校  トイレ清掃  放課後まなび教室

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp