京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up29
昨日:51
総数:954468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

国語 「しらせたいな 見せたいな」

画像1画像2画像3
 学校の中の生き物や学校にしかない物をお家の人に紹介するための作文を書きます。

そのために,詳しく観察する学習をしています。

自分で選択して学ぶ学習は,とても楽しそうです。

算数 「たし算」

画像1
 繰り上がりのたし算の計算の仕方を説明しています。

言葉を書いたり,指示棒で大事な数字を指したりしながら話しています。

みんなの前で,しっかり説明できるようになってきました。

生活 あそんでためしてくふうして

生活科の学習で「あそんでためしてくふうして」のためしてあそぶ学習をおこないました!お家からもってきてくれた材料をもとにいろいろ試しながら遊びました。
並べたり,つんだり,とっても楽しく活動していました。
次はいよいよおもちゃ作りです!楽しいおもちゃがつくれるといいね!
画像1
画像2

幅跳び

画像1
画像2
画像3
体育では幅跳びをしています。
土をならす係,結果を教える係,記録を書く係,と役割分担しながら
授業を進めています。

がまくんとかえるくんの世界にひきこまれました!!

画像1
木いちごの会の方による読み聞かせがありました!
がまくんとかえるくんのかわいいやりとりが子供たちは大好きです。
かわいいドールハウスを使って読み聞かせをしてくださったり,お話を想像しながら聞くことを教えてくださったりすごく素敵な時間になりました。アーノルドローベルさんのすてきな世界をこれからも楽しんでいきたいです。

☆秋を見つけたよ☆

画像1
 理科で「季節と生き物」という学習をしています。

 今日は,秋の植物の様子を観察しました。

 中庭と運動場の植物の様子を見て回った後,サクラやツルレイシなどを観察しました。

 「葉の色が変わっているよ。」
 「触るとパリパリ音がしたよ。」
 「春にはなかったものが実っているよ。」

 など,様々な気づきがありました。

 すてきな秋,見ぃつけた♪♪

あそんで ためして くふうして

画像1画像2
今日は集めたものと「輪ゴム」を使った遊びを試しました。

「はじく」「とばす」遊びや
「とぶ」仕組みを作って楽しみました。

「同じカップを使うと飛ばしやすい。」
「切りこみをいれたらよくとんだよ。」
など、いろいろ気づきながら楽しんでいました。



国語 お手紙

画像1
国語科では「お手紙」の学習に取り組んできました。

学校や家でたくさん音読をしたので
がまくんやかえるくんの言葉を覚えて
気持ちを込めて音読できるようになってきました。

今日は「お手紙」に出てくる人物に手紙を書きました。
がまくん・かえるくんに言ってあげたいことを
じっくり考えて書くことができました。

学級会 「ハロウィンパーティーをしよう」

画像1画像2
 学級会で楽しいパーティーの計画をしました。

みんなで協力しながら活動していってほしいです。

図書

画像1
 週に1回図書室を利用しています。

お気に入りの本を2冊選んで借ります。

読書の習慣が身につくことを願っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 教育相談開始
11/15 クラブ活動 クラブ見学
11/16 小中連携公開授業 学校安全日
11/17 ALT 職員会議 フッ化物洗口
11/18 ALT 2・か遠足予備日

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成28年度学校評価

平成27年度学校評価

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp