京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up6
昨日:26
総数:954961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

生活科 あそんで ためして くふうして

画像1画像2
家から持ってきた「空き缶」「箱」「カップ」「キャップ」などを使って
どんな遊びができるかなと試しています。

高く積んだり,指ではじいたり・・・

いろいろな経験から
遊び方やルールを考え,楽しい遊びを作っていこうと思います。

山の家 11

画像1
画像2
画像3
火の係が大きくしてくれた火で鍋をぐつぐつ煮ています。いいにおいがしてきます。もうすぐ できあがります。

楽しい給食

画像1
 グループで机を合わせて楽しく会食しています。

みんなで食べると,さらに美味しく感じられますね。

笑顔がいっぱいの給食時間です。

第4回 学級会

画像1画像2画像3
 後期の係を決めました。

司会グループ中心に,協力し合って話し合いを進めていました。

後期から新しい係が登場し,活動が楽しみです。

体育 「ボールあそび」

画像1画像2画像3
 パスゲームをする前に,ボールの扱いについて学習しました。

パスの仕方を友達とアドバイスし合って練習しました。

音楽 「鍵盤ハーモニカ」

画像1
 鍵盤ハーモニカの練習を頑張っています。

階名で歌う練習をし,指番号を確認し,ゆっくりしたテンポから練習しています。

自分の課題曲を週末に,お家で練習しています。

国語 「くじらぐも」

画像1
 クラスのみんなで「くじらぐも」に飛び乗りました。

自分の乗りたい場所に,乗りたいポーズで乗っています。

「くじらぐも」から見る風景は,どんな感じでしょうか?

山の家 10

画像1
画像2
画像3
食器調理,材料,火の3つの係に分かれて活動します。野菜を切る,米をとぐ,火をおこす。みんながんばってます。おいしく作れそうな予感がしてきます。

山の家 9

画像1
画像2
これから野外炊事が始まります。手順や注意事項を聞いています。今晩のメニューは,すきやき風煮です。ちなみに,学校の給食もかしわのすきやきでした。

山の家 8

画像1
画像2
画像3
午後の活動が始まりました。施設内をグループで回っています。夜にナイトハイクもあるので,下見も兼ねています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 教育相談開始
11/15 クラブ活動 クラブ見学
11/16 小中連携公開授業 学校安全日
11/17 ALT 職員会議 フッ化物洗口
11/18 ALT 2・か遠足予備日

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

平成28年度学校評価

平成27年度学校評価

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp