京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up42
昨日:64
総数:698426
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4組 育成合同運動会

 4組は,葛野小学校で育成合同運動会に参加しました。支部の育成学級や葛野小学校の友だちと走ったり,バルーンで遊んだりして交流を深めました。持久走では元気いっぱい力強く駆け抜けることができました。楽しい思い出ができましたね。
画像1画像2画像3

6年 大文字駅伝支部予選会に向けて

画像1
画像2
 11月15日(火)の予選会に向けて,メンバー発表がありました。梅津北小学校は2チームエントリーします。選手たちから一言みんなにメッセージがあり,みんなからも選手たちに激励の言葉がおくられました。また,当日選手たちにあたたかい声援をおくってほしいです。

3年 スーパーマーケット社会見学 その7

 冷凍庫の中にも入りました。自分がアイスクリームになったような感覚です。
画像1画像2画像3

3年 スーパーマーケット社会見学 その6

 店長さんは,一つ一つの質問にていねいに答えてくださいました。
画像1画像2

3年 スーパーマーケット社会見学 その5

 みんなで疑問に思ったことを質問しています。
画像1画像2

3年 スーパーマーケット社会見学 その4

画像1
画像2
 どのコーナーでも,お店で働く方々がていねいに教えてくださいました。

3年 スーパーマーケット社会見学 その3

画像1
画像2
画像3
 魚,野菜,果物,いろいろなコーナーを見学しています。気付いたことはしっかりとメモをしていきます。

3年 スーパーマーケット社会見学 その2

画像1
画像2
画像3
 店内に入りました。普段の買い物では入れないところに案内してくれました。

3年 スーパーマーケット社会見学 その1

画像1
画像2
 社会科の学習で校区にあるスーパーマーケットまで社会見学です。到着したら,まずは店長さんからお話を聞きました。

11月9日 ランチルームその2

「5時間で409人分の給食を作っています。」「えーっ!」
 今日はランチルームの2日目。栄養教諭の早田先生が,ランチルームのセルフサービスの仕方を教えにやってきてくれました。
「自分で取りにいくんだよ。これをセルフ!サービスといいます!」
 早田先生の歯切れのよい言葉に子どもたちの表情もほっこりです。
 そのセルフサービスでオレンジ色のお盆におそるおそる給食を運んでいると,まずは近藤調理員さんが応援に駆け付けてくれました。配膳の手伝いをして頂き,とっても助かりました。
 さて,今日のメニューを早田先生が日直と紹介していると,近藤調理員さんが,
「肉味噌炒めの中のこんにゃくを小さくするために,薄く切ってそれをさらに小さく切るのが大変でした!」と,今日の調理のポイントを教えてくれました。1年生,「すごーい!」の声でため息をついていました。
 最後には杉原調理員さんも駆け付けてくれ,今日は1年生大喜びのランチルームでした。

画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 支部大文字駅伝予選会
11/16 SC
11/18 就学時健康診断
11/19 PTAバレー
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp