京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up16
昨日:38
総数:519528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

1年生 運動会の練習 その3

画像1
画像2
今日の最後の通し練習では,今までの練習で一番のできでした。
運動会まで,あと1週間,いよいよ最後の仕上げになります。

図工「ゴムの力でトコトコ」 その3

画像1
画像2
前の学習で作った土台に画用紙を張ったり模様をつけたりして動物や昆虫,乗り物などを作りました。完成した後は,動かしてみんなで遊びました。

図工「ゴムの力でトコトコ」 その2

画像1
画像2
画像3
前の学習で作った土台に画用紙を張ったり模様をつけたりして動物や昆虫,乗り物などを作りました。完成した後は,動かしてみんなで遊びました。

図工「ゴムの力でトコトコ」 その1

画像1
画像2
画像3
前の学習で作った土台に画用紙を張ったり模様をつけたりして動物や昆虫,乗り物などを作りました。完成した後は,動かしてみんなで遊びました。

2年 国語 音読練習

 「どうぶつ園のじゅうい」を音読しています。姿勢を正して読むと,みんなが揃って大きな声で読むことができました。
画像1
画像2

2年 読み聞かせ 1

 今日は,図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。ボランティアさんの心こもった読み方に,子どもたちは聞き入っていました。
画像1
画像2

2年 読み聞かせ 2

 読書の秋です。子どもたちには,どんどん本に親しんでほしいと思います。
画像1
画像2

運動会に向けて 1

画像1
画像2
画像3
運動場で,実際踊るように位置を確認,動きを確認しました。踊りはみんなばっちりです。

運動会に向けて 2

画像1
画像2
画像3
3・4年生一緒に練習しました。一つ一つの動きを丁寧に意識しています。みんなで動きを一つに心を一つに踊ります。

国語「だれもが関わり合えるために」

画像1
画像2
画像3
「手と心で読む」を読んで,もっと知りたいと思ったことについて調べています。調べたことを整理してまとめ,発表します。調べたことをそのまま写すのではなく,わかったことや思ったことを短い言葉でまとめていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 中間ランニング 支部大文字駅伝予選会予備日 4校時授業 完全下校 スポーツキッズなし 部活動なし (放)まなびなし PTAコーラス
11/15 学校安全の日 持久走大会 
11/16 環境の日 5年社会見学 歯科検診(2・4・6年) 部活陸上 (放)まなび 図書ボランティア
11/17 読書週間(〜25日) 6年体重測定 (放)まなび 
11/18 フッ化物洗口 再検尿 持久走大会予備日 スクールカウンセラー 部活動 図書ボランティア  
11/20 おやじの会洛南5校ソフトボール大会(洛南中)

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp