![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:28 総数:471444 |
防災学習「遊びながら学ぼう」 10![]() ![]() ![]() 「怪我をして血がでています。このカードの中でこれを使ってこのようにすると説明してください。」 「ガーゼを使います。・・」 使い方を考え,自分が選んだカードを説明していました。 防災学習「遊びながら学ぼう」 9![]() ![]() ![]() 「カエルさんが怪我をしました。ここには担架がありません。毛布ならあります。この毛布を使って,怪我をしたカエルさんを運んであげましょう。」 「「毛布の上にそっとカエルさんを運びます。そして,毛布のはしをくるくると巻くと持ちやすくなります。・・・」 防災学習「遊びながら学ぼう」 8![]() ![]() ![]() 「震度4の地震がきます。いつ来るかわかりません。地震が来たらどうするのかな。」 防災学習「遊びながら学ぼう」 7![]() ![]() ![]() 1年生「おっとあぶないかわのなか」 2年生「はなちゃんのはやあるきはやあるき」 3年生「たいふうがくるぞ」 4〜6年「たいふうがくるぞ」 防災に関する本や紙芝居です。子ども達はお話の中に引き込まれていきました。高学年の子ども達も静かに聞き入っていました。 防災学習「遊びながら学ぼう」 6![]() ![]() ![]() 「なんて書こうかな」 「防火にしようかな」 「火の用心にしようかな」 低学年もお習字に挑戦しました。 防災学習「遊びながら学ぼう」 5![]() ![]() ![]() 「近づくな,台風接近 川や海」 「・・・・・はい」 「はじめよう 私を守る ぼうさいを」 「はーい」 「けがのもと たんすの上のはこ はこ はこ」 「は〜い」 「津波から はやくにげよう たかいとこへ」 カルタは続きます。 防災学習「遊びながら学ぼう」 4![]() ![]() ![]() 「地震だ。倒れてきた家具にカエルさんが下敷きになってしまいまいました。さあ助けよう。」 これを差し込んで,ジャッキをつかって・・・さあがんばれ・・・家具が持ち上げられてきたよ・・さあそっとカエルさんを助けよう 無事カエルさんを助けることができました。 防災学習「遊びながら学ぼう」 3![]() ![]() ![]() このコーナーは消火器の使い方を学習するコーナーです。 「ここをこうもって・・」と説明を聞き,実際に水消火器を使って的をめがけて放水します。 「うわーすごいとぶ」 「おちた おちた」 「ぜんぶ たおそう」 色々な声が聞こえます。 朱八夏祭り等で水消火器の的当てをした子どもが多いので,比較的上手に使っています。 防災学習「遊びながら学ぼう」 2![]() ![]() 9時開会式 学校運営協議会の会長さんからご挨拶をいただきました。 防災学習「遊びながら学ぼう」 1![]() ![]() |
|