![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:18 総数:498077 |
体育![]() ![]() 子どもたちは,元気いっぱいに活動することができました。 自己紹介![]() ![]() 好きな食べ物やすきなことを大きな声で発表できました。 ◆4年生 学年集会◆2016/4/15![]() 担任団の自己紹介。 学年目標「やさしく強くたくましく」の紹介。 学年のルールのお話。 ひまわり学級の仲間の紹介。 学年遊びをしました。 子ども達の真剣な表情,きりっとした態度。 遊びの時の可愛らしいはしゃぎ方。 よいスタートが切れました! はじめてのきゅうしょく![]() ![]() ![]() きょうから待ちに待った給食です。2時間目,3時間目に栄養教諭の八田先生に給食のお話を聞き,その時間から子どもたちはそわそわ・・「きゅうしょくまだかな?」「早く食べたいな」と言っていました。 給食時間になると,6年生のお兄さんお姉さんがやさしく教えたり手伝ったりしてくれました。 初めての給食のスパゲティ,とってもおいしくいただきました! 授業がはじまっています。
国語では,新しい漢字を練習したり,「どきん」や「きつつきの商売」の音読をしたりしました。
算数では,2年生の復習や,ドリル学習の仕方を確認しました。 ![]() ![]() 地球儀を見て…(5年生)![]() 社会科の学習では教科書に載っている地球の写真や地球儀を見て,調べたいと思ったことを話し合いました。 皆「どんな国があるのか。」「一番大きい国はどこなのか。」など,興味津々な様子でした。 子どもたちの調べたいことを取り入れつつ,世界の国々や日本にについて学習していく予定です。 新年度が始まりました その2
各教室で,学校・学級のルールを確認したり,3年生からはじまる,「代表委員」を決めたりしました。
![]() ![]() 理科の授業
3年生理科の授業は,長谷川先生と一緒に学習していきます。
1回目の今日は,理科のスケッチの練習をしました。 これから,校庭で,生き物や植物の観察をします。 ![]() 新年度がはじまりました。
3年生は,中学年です。
羽束師小学校の「中」心として,いろいろなことに挑戦し,成長してほしいと思います。 12日(火)は,各学級で学級目標を決めたり,係活動を決めたりしました。 ![]() ![]() 京都一の6年生になる!![]() ![]() 学年目標は,「ONE FOR ALL ALL FOR ONE 〜京都一の6年生をめざして〜」です。 つなぐ学習,伝統を生み出す生活,信頼し合う仲間について各担任より話をしました。子どもたちの表情は真剣そのもの。京都一の6年生をめざそうと,決意を固めました。 |
|