京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:18
総数:498077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

職員室で自己紹介

画像1
 ひまわり学級の子どもたちが,職員室に来て,自己紹介をしました。自分の名前と,好きなことをしっかりと伝えていました。

 たくさんの教職員の方々の前で,大きな声で,「よろしくおねがいします。」と言うことができました。

◆4年生 おいしい給食◆2016/4/21

画像1
毎日の給食,おいしくいただいています。
4年生はよく食べて,いつも残菜が少ないです!

◆4年生 1日に何リットルの水を使う?◆2016/4/21

画像1
社会「くらしと水」の学習で,京都市の家庭の1日に使う水の量について勉強しました。
私達は,何Lの水を使っていると思いますか?

なんと,平均234Lもの水を毎日使っているのです。
わかりやすいように牛乳パックで表しました。
子ども達は,その多さにびっくりしていました。

音楽の学習

「校歌」や「友だち」を歌いました♪

大きな声で歌うだけではなく,きれいな声で歌うよう気持ちを込めて練習しました。
画像1画像2

ひまわり学級 授業参観

画像1
画像2
すきな絵をみんなで協力してかきました。
少し緊張しながら、楽しくかくことができました。

6年生 授業参観

画像1
画像2
子どもたちで司会をして授業を進めていました。
縄文時代と弥生時代のちがいを見つけられましたか。

6年生 授業参観

画像1
画像2
歴史の勉強がはじまっています。

5年生 授業参観

画像1
画像2
形声文字や会意文字など、慣れない難しい言葉だけど
理解できましたか。

5年生 授業参観

画像1
画像2
漢字の成り立ちについて4つに分類できることを学びました。

4年生 授業参観

画像1
画像2
中国では手紙と書くと日本とまったく違う意味になるんですね。
子どもたちも知ってびっくりしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp