京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up10
昨日:53
総数:931501
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

2年生 秋の遠足7

画像1
えいえいおー!
出発前に,今日のめあて,約束を確認して,元気よく出発でーす!
みんなで協力してたのしい遠足にしたいですね。

2年生 秋の遠足6

画像1画像2
お弁当はホタル公園で食べました。
美味しいお弁当で,子どもたちは大喜びでした。
食べ終わったら,虫探しをしたり,だるまさんがころんだ等の遊びを楽しみました。

2年生 秋の遠足5

画像1画像2
電車内では,公共の施設を使うので,約束やきまりを守ることをめあてとして乗りました。他の人が乗ってきたら,さり気なく席を譲ろうとして立ちあがっている子もいました。中国やアメリカ,イタリア等の,外国の方々に話しかけられて,楽しそうに会話している子もいました。言葉がわからなくても,楽しい時間を過ごしている子どもたちに驚きました。素敵な経験をしました。

2年生 秋の遠足4

多賀フルーツラインに行ってきました。
電車に40分ほど乗る,長旅でした。
土が硬く,さつま芋を掘るのは大変でしたが,友だち同士で助け合いながら,一生懸命に掘っていました。
「大きなかぶみたい」と言って,友だちと大きなかぶを抜く真似ごとをして楽しんでいる子もいて,とても楽しんでいました(写真下)。
画像1
画像2
画像3

2年生 秋の遠足3

お弁当タイム!お弁当に夢中です。
画像1画像2画像3

2年生 秋の遠足2

たくさんのさつまいもを持って,ホタル公園に移動しました。
力いっぱいお芋を掘ったので,もうくたくたです。
みんなと外で食べるお弁当はとても美味しく楽しい一時になりました。
画像1
画像2
画像3

2年生 秋の遠足1

秋の遠足で「多賀フルーツライン」に行きました。
たくさんのお芋を一生懸命掘っています。
「あ!さつまいもが見えてきた!!」と楽しそうに掘っていました。
画像1
画像2
画像3

3年 遠足 11

画像1画像2
少し休憩です。
まだまだ元気な人もいれば、休憩が待ち遠しい人もいました。

3年 遠足 10

画像1画像2画像3
さあ、これから大文字山を登り始めます。
がんばるぞー。

3年 遠足 9

画像1
登山口に向かっています。
まだまだ元気です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 朝会
11/15 伏見中支部大文字駅伝予選会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp