京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up9
昨日:102
総数:248908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

ミニレッツ読み聞かせ

画像1
どんぐり読書月間の取り組みのミニレッツ読み聞かせがありました。図書委員の子が読み聞かせをしてくれました。みんな紙芝居をしっかりと見て聞いていました。

免許証交付自転車教室

 今日は免許証交付自転車教室がありました。
少し雨が降ったり,急に晴れたり・・・という
天気の中でしたが,たくさんの地域の方や保護者に方
に来ていただきました。警察の方にアドバイスをもらって
自転車免許実技テストをしました。
 頑張ってルールを守ってコースを走りました。
最後にお礼の言葉をみんなで伝えて無事に終わりました。
 たくさんの方々にお世話になり,正しい自転車の乗り方を
学ぶ良い機会となりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

朗読大会

画像1
画像2
画像3
 今日の5時間目に「ごんぎつねの朗読大会」
をしました。自分の朗読したいページを決め
そこを選んだ理由を伝えてから,朗読しました。
 みんな普段の音読で鍛えてきた力を出し切って
上手に読むことができました。
 また,次の朗読大会もやってみたいという
感想が多く,とってもすてきな朗読を聞く時間と
なりましたね。

にじっこまつり

西京西支部の小学校の育成学級と西総合支援学校からたくさんの友達が来て,大原野小学校の子どもたちと一緒に交流をしました。障害のある友達と関わりながら,活動を通して理解を深める学習です。3年生も花道を作ってお迎えをしたり,手作りのプレゼントを渡したりしました。
気持ちを込めて時間をかけて作ったメダルのプレゼントを喜んでもらえてよかったです。
画像1
画像2
画像3

ミニレッツ読み聞かせ

図書委員の5年生が,朝読書の時間を使って絵本の読み聞かせに来てくれました。
「だじゃれ日本一周」の絵本を読み聞かせてくれて,笑いも起こりましたが,静かにいっしょうけんめいに聞いていた子どもたちです。
画像1

繰り上がりのたしざん

画像1
画像2
繰り上がりのたしざんの学習をしています。計算カードを使って練習しています。みんな少しでも速く解けるようがんばっています。計算が得意になれるように練習を続けていきます。

にじっこまつり 5年生

画像1
今日はにじっこまつりがありました。ペアを組んで活動するなかで,5年生の子どもたちから「大丈夫」や「楽しかったね」と声かけをしたり,ハイタッチをしながら頑張ってコミュニケーションをとったりするなど,相手のことを思いやって努力している姿が印象的でした。高学年らしい頼もしい姿が素晴らしかったです。終わった後も,支えてあげたという自信がみなぎっており,とても大切な勉強をすることができたと思います。またお家でもにじっこまつりの話を聞いてあげてもらえると嬉しく思います。

コロコロゆらりん

画像1
画像2
転がる仕組みを作ってかざりをつけ,転がして遊ぶ工作をしました。今日は,仕組みを作って転がして遊びました。次回から,かざりを作っていきます。

にじっこまつり

 今日は,「にじっこまつり」がありました。
4年生も,参加させていただきました。
「ともだちと仲良く力を合わせて,にじっこまつりを楽しもう」
というテーマ通りに,みんな楽しくできました。
 手をつないだり,車椅子を押したりしながら
貨物列車をしました。じゃんけんをするときが盛り上がりましたね!
 バルーンも音楽に合わせてとってもおもしろそうに参加していたね。
教室にもどって,お手紙を書きました。みんなのやさしい思いが
伝わる内容でした。すてきな時間をしごすことができました。
 来ていたたいたみなさん,ありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

ポップコーンパーティー

夏に収穫したポップコーン用のとうもろこしをしっかり干しておいたので,いよいよそれを使ってポップコーンパーティーをしました。
前期の活動や運動会などをよく頑張ったみんなに, おいしい自然の恵みを使っての
楽しいパーティーです。
とってもいいにおいがして,おいしくでき上がりました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/13 フェスタ大原野
11/14 クラブ
11/15 就学時健診
11/17 つながりの日
11/19 PTAほほえみコンサート

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp