京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:93
総数:247010
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
境谷小学校 学校教育目標「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子 〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜」

本の読み聞かせ

 今週はもみじ読書週間です。
 取り組みの一つとして高学年による低学年への本の読み聞かせがありました。高学年の児童はペアの子どもに喜んでもらえるように本を選び,一生懸命読み聞かせをしていました。低学年の児童は,お兄さん・お姉さんに本を読んでもらって,うれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

パンジーの定植にむけて・・。

11月10日のパンジーの定植に向けて,
1年生が定植しやすいように,地域の方々が,
穴をあけて下さいました。
500株近く,パンジーの苗を植えます。
寒い中,ありがとうございました。
画像1
画像2

パンジーの花が咲き始めました

9月に4年生が,桂高校「エコで笑顔研究班」のみなさんが育ててくれた
パンジーの苗をポットに移植しました。
1ヶ月半4年生ががんばってお世話をしてきました。
来月,前庭に定植をします。

画像1
画像2

なかよしコーナー10月〜運動会〜

 玄関にある「なかよしコーナー」の掲示が変わりました。今回のテーマは「運動会」です。学校に来られた際にご覧ください。
画像1

金木犀

校内に甘い,いい香りが広がってきました。
今年も,金木犀のいい香りがしています。
秋が深まっています・・・。
画像1
画像2

後期始業式

 今日から後期が始まりました。始業式では校長先生の話を聞き,新たな気持ちでスタートできたと思います。
画像1
画像2

全校合唱の練習

 11月に広島交響楽団の方々の公演会が行われます。その日に向けて,全校合唱の練習をしました。主旋律と副次的旋律の2部合唱を練習しました。当日が楽しみなる歌声でした。
画像1
画像2

前期 終業式

 前期の終業式が行われました。校長先生のお話をしっかり聞くことができました。
画像1
画像2

境谷タイムのお手紙

9月に5年生が花背山の家宿泊学習の思い出を境谷タイムで
発表しました。
各学年からの,感想等が書かれたお手紙を,本館階段の
掲示版に掲示しています。
ご来校の際には,ぜひ,ご覧ください。
画像1
画像2

前期クラブ活動

前期のクラブ活動が終わりました。
次回は,前期の振り返りになります。
4〜6年生の子どもたちが主体的に
活動し,楽しむことができました。
コンピュータクラブ,マンガ・イラストクラブ,
将棋・オセロクラブの様子をご紹介します。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp