京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up11
昨日:31
総数:818673
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

みさきの家 30

 大潮なので時間が経つにつれて潮が引き、行けなかった岩場にいけるようになります。
 ゴーグルを使って磯をのぞき込む子も何人もいます。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 29

 少しくらい濡れてもおかまいなしにどんどん水に入って観察しています。
 黒潮の影響で水温はかなり高めのようです。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 28

 観察開始とともに日差しが戻ってきました。
 雨が上がり日差しがあると大変暖かく感じます。絶好の磯観察日和になりそうです。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 27

 みさきの家を出て、深谷水道が太平洋につながるところが宮崎浜です。
 これから潮が引いていくので、磯観察が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 26

 今から宮崎浜に磯観察へ出発です!

 朝から降っていた雨も止んで,予定通り磯観察ができそうです。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 25

 温かいうちに好みでトマトケチャップをつけて食べます。
 今朝は寒いので温かいパックドッグが大変美味しいです。
 雨はほぼ上がりました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 24

 牛乳パックに入れて、かまどで焼きます。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 23

 朝食は「パックドッグ」です。
 先ずはパンに具を挟んでアルミホイルで包みます。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 22

 一緒に活動している楽只、紫野、乾隆小学校と合同の朝の集いをしました。
 4校とも、校歌、学校紹介、聞く態度が素晴らしくてみさきの家の先生に誉めていただきました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 21

 おはようございます。
 奥志摩みさきの家の2日目が始動しました。
 6時半現在の天気は雨、気温は11度です。
 9時前には雨が上がりそうです。(期待を含めて…)
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/13 かつら川ふれあい祭り(桂川中・川岡東小)
11/14 委員会活動
11/15 学校安全日  代表委員会  放課後まなび教室
11/16 フッ化物洗口  L昼休み  ALT来校(6年)
11/17 学習発表会  放課後まなび教室
11/18 4校時授業(全学年)  1:30下校  トイレ清掃  放課後まなび教室

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp