![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:153 総数:510146 |
梅津小学校の学校教育経営方針
梅津小学校の教育ビジョンについては,下記URLをクリックしてください。
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1122... 梅津小学校の学校基本構想については,下記をURLをクリックしてください。 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1122... 体育:「50m走」
学年で体育を行いました。
素早く並び,短時間で走り切りました。 自己ベストは出たかな。 ![]() 社会:「さいとう先生はじめまして」
今年度は,3クラスとも齊藤先生に教えていただきます。
今日は「はじめまして」の1時間を過ごしました。 どんな学習が始まるのか楽しみです。 ![]() ![]() 朝読書
物音ひとつなく,本の世界に入り込んでいます。小声で「おはようございます。」と言うと,子どもたちも小声で「おはようございます。」と返してくれ,再び読書に集中していました。素晴らしいです。めざせ,読書マラソン100冊達成!!
![]() 最高学年としての初仕事・・・8日
8日には,着任式と始業式,入学式が行われました。準備から片づけまで,6年生全員が素早くやり遂げました。
梅津小学校の代表として,入学式に参加し,しっかりした態度で新1年生のお手本になりました。 これから,梅津の代表として,活躍する場面が増えるので,この調子でがんばっていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 学年集会
4年生がスタートしました。新しいクラス・新しい仲間・新しい担任…どきどきわくわくがいっぱいの様子です。クラスは分かれていても,学年で一致団結して取り組んでいきたいなあという話を聞きました。4年生90人で一つの○(わ)です。一人でも欠けると○になりません。みんなでがんばるぞー!!おー!!
![]() スクールサポーターの先生による音楽
音楽科の学習は咲花先生にお世話になります。
今日の音楽科の学習では,「音楽は,人をつないでいく。」というお話を聞きました。歌が苦手な人も声を出すと気持ちがいいし,歌も上手になっていくのだそうです。 早速,声を出す練習をし,「つばさをください」を歌いました。よく声が出ているとほめていただきました。歌うことが楽しくなれば,上手になっていくので,楽しんで歌いましょう。 ![]() ![]() 朝読書開始![]() 8時30分にチャイムが鳴ると,本を選んだ人から読書を始めました。予め,本を選んでいた人は,チャイムがなる前に読書を始めていました。見通しをもって行動している姿が,素敵でした。 明日からも,できることを少しずつ高めて,継続できたらいいと思います。 ![]() 集団登校が始まりました。
主に新6年生がリーダーのもと,集団登校が始まりました。
校門で待っていると,大きな声であいさつする子が多く,こちらも嬉しくなりました。 グループをまとめるのは大変かもしれませんが,一年間しっかりやりとげてほしいものです。 また,登校の安全を見守ってくださる見守りたい,地域委員の皆様にもお世話になります。 一年間ご指導よろしくお願いいたします。 ![]() 入学式!!!!
心配していたお天気も良くなり,心地よい風の中,桜舞う中で平成28年度の入学式が行われました。
今年は75名の新しい新入生を迎えました。 行儀よく話を聞く姿,思わず問いかけに反応する姿など,これからの成長を期待できる姿に頼もしさを感じました。 また,2年生のお迎えの言葉も練習の成果が出ていましたよ。 なわとびに,鍵盤ハーモニカの演奏にと,1年生もその発表を見入っていました。 教職員一同,力を合わせて子どもたちに寄り添っていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|