社会見学3
ポンプ車,はしご車などの消防車のしくみについて知ることができました。ポンプ車には,水は,すぐに出せるように積まれているけれど,足りないので,消火栓からつないで出すこと。何階建てまでとどくのかなど・・・聞けば聞くほど,おどろきともっと知りたい好奇心で,みんなの目はキラキラしていました!!
【4年生】 2016-06-10 20:14 up!
社会見学4
消火訓練の様子をみることができました!!
服に着替え,消火活動をされる手順を間近で見ることができ,みんな感動していました!「分担されていて,声などかけ,手際良くされている姿がすごい!」
「人を助ける仕事をしたい!」「消防士になりたい!」いろいろな思いをもったようです!これから,見学してきたことをまとめていきます。
【4年生】 2016-06-10 20:14 up!
5年生 田んぼ成長中
上鳥羽産のもち米がすくすく育っています。きれいに植えられていますね。
地域の方にお世話になって,カブトエビの赤ちゃんもやってきました。
【5年生】 2016-06-10 20:13 up!
5年生 朝会で
朝会で図工の作品の表彰がありました。しっかりと返事することができていて素晴らしかったです。
【5年生】 2016-06-10 20:13 up!
5年生 救命入門 その1
南消防署の方にお世話になって,救命救急の仕方を学習しました。
【5年生】 2016-06-10 20:13 up!
5年生 救命入門 その2
人形を使って,丁寧に教えていただくことができました。
【5年生】 2016-06-10 20:13 up!
5年生 救命入門 その3
いよいよグループに分かれて実践です。上手にできたかな?
【5年生】 2016-06-10 20:13 up!
5年生 救命入門 その4
グループで協力しながら,取り組むことができましたね。
【5年生】 2016-06-10 20:13 up!
5年生 救命入門 その5
【5年生】 2016-06-10 20:12 up!
5年生 救命入門 その6
【5年生】 2016-06-10 20:12 up!