京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:37
総数:509458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標 「伝え合う力と課題解決能力を向上するとともに、地域を愛し、自らの未来を創造する生徒を育成する」

小学生部活動体験 11月4日(金)

徐々に慣れてきた小学生は

のびのび活動していました
画像1
画像2
画像3

小学生部活動体験 11月4日(金)

本格的な部活動に

小学生も楽しみながら

参加していました
画像1
画像2
画像3

小学生部活動体験 11月4日(金)

授業体験の後、部活動に体験入部しました

先輩たちがスタンバイし、今度は

中学生がが教えます
画像1
画像2
画像3

小学生体験授業 11月4日(金)

上里小・大原野小の小学生が

体験授業・部活体験に来てくれました

かわいらしい小学生を見て

先輩や先生たちは嬉しくなりました
画像1
画像2

小学生体験授業 11月4日(金)

家庭科の授業では

ミシンを使って袋縫いの

練習です

真剣そのものでした!


画像1
画像2
画像3

小学生体験授業 11月4日(金)

数学では計算の問題が出ていましたが

なにやら普通の計算式ではありません

文字や英語が書かれていました


画像1
画像2
画像3

小学生体験授業 11月4日(金)

英語の授業です

パソコンを使い英単語や

会話文の練習です

「ゴキブリは?」

「・・・・・・」

知らないようでした
画像1
画像2
画像3

小学生体験授業 11月4日(金)

体育の授業は柔道です

後ろ受け身をやってみます

みんなできるようになりました

素晴らしい!!!
画像1
画像2
画像3

小学生体験授業 11月4日(金)

国語の授業は図書室で

古文の課題に取り組みます 

難しい課題ですが

笑い声がいっぱいの授業でした
画像1
画像2
画像3

小学生体験授業 11月4日(金)

理科の授業ではエネルギーの

伝わり方を実験します

台車の乗って押し合いをします

風船ロケットを飛ばし様子を

観察していきました
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立大原野中学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町18
TEL:075-333-3207
FAX:075-333-3208
E-mail: oharano-c@edu.city.kyoto.jp