最新更新日:2024/11/01 | |
本日:9
昨日:84 総数:638479 |
☆4年・手話教室1☆講師として高木さんをお招きし,聴覚障害についてや手話について等いろいろ教えていただきました。 なぜ,高木さんが聴覚に障害をもつようになったのか,どんな苦労をしてきたのかについてもお話してくださいました。 ☆4年・視力検査☆視力が低下している児童には,「視力検査のお知らせ」を渡しましたので眼科へ受診してください。 保健室では,まずゲームやTV・スマホ等で目を酷使していないか聞かれました。 そして,それらは1日に2時間未満が望ましいということを確認しました。 中には,学校から帰ってから長時間ゲームをずっとしている人や動画を見ている人もいるようです。 どんな内容を見ているかを聞くと血が飛び散るようなグロテスクな内容を見ている人もいます。 そのような動画を見ているとなかなか興奮して寝れない・キレやすいという報告が発表されています。 今一度,ご家庭でも話し合ってみてくださいね☆ ☆4年・消防署見学4☆
もうひとつのグループは,講堂で消火器の使い方・消防士の1日を教えていただきました。
消火器は,自分がヤケドせず怖くない距離まで離れることやご飯を食べようとしている時に出動命令が出て、ご飯を食べないまま出動することなど教えていただきました。 実際に伏見消防署に行くことでたくさんのことを学べたと思います。 ☆4年・消防署見学3☆と,その時・・・ 大きな警報が鳴り署内に緊張が走りました。見学している子どもたちがいても,迅速に準備し,行動する隊員の方を見ていると私たちの命を守ってくれているんだと感じました。 幸い,出動はされず見学を続行できましたが,出動は,いつするか分からないことを教えていただきました。 ☆4年・消防署見学2☆1グループは,消防車のことについて教えていただきました。 ポンプ車に積んでいる水の量・ハシゴ車のハシゴについて,緊急事態に備えて,用途別に道具が積んでありました。京都市統一のロープは,3種類あり色の長さで分かる仕組みになっているようです。 ☆4年・消防署見学1☆どんな話が聞けるのかワクワクしながら行きました。 歩いてる途中,歩道に,今学習している点字ブロックを見つけました。 みんなでいろいろ探しながら消防署に向かいました。 6年 学童大音楽会を終えて
10月21日に行われた学童大音楽会では,素晴らしい歌声で歌う事ができました。その映像をみた1年生が,6年生の教室まで感想を伝えに来てくれました。「上手でした。」「きれいな声でした。」など1年生に言ってもらえ,6年生はとてもうれしそうでした。6年生のきれいな歌声が他の学年にも伝わっていけばいいなと思います。
6年 読み聞かせ
6年生の国語の授業では,宮沢賢治の作品について学んでいます。今日は,濱田先生が宮沢賢治の「注文の多い料理店」の絵本を読み聞かせに来てくれました。宮沢賢治の世界に触れることができました。今後,他の宮沢賢治の作品も読んでいきます。
3年 社会「商店のはたらき」
先日行ったスーパーマーケット見学で
わかったことをもとに、今度は スーパーマーケットで売られている物の産地に着目して、 学習を進めています。 日本全国や外国からたくさんの物が仕入れられて、 私たちの手元に届くという仕組みが分かり、 子どもたちからは驚きの声が聞こえました。 3年 総合「ぼうさいたんけんたい」頑張っています。 グループで写真を切り貼りしたり、 地図に印をつけたりしました。 楽しく有意義な時間になったと思います。 |
|