京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up8
昨日:53
総数:931499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

1年生 アサガオの観察

画像1
画像2
 アサガオのツルや花をしっかり観察して「みつけたよカード」にかいた後は,クラスでみつけたことを発表しました。みんなたくさんの発見をしたのですね。

1年生 こんなにのびたよ!

 アサガオのツルがどんどんのびてきました。子ども達はツルと背比べ。元気に育っているアサガオを見て,とても喜んでいました。このあと,ツルが友だちの鉢にいかないように,自分の鉢の支柱に丁寧に巻きつけました。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 二日目 33

画像1画像2
夕食の準備をしています。

4年 みさきの家 二日目 32

画像1画像2
キャンプファイヤーの練習をしています。

4年 みさきの家 二日目 31

画像1画像2
かご漁でアイナメをゲットしました。

4年 みさきの家 二日目 30

画像1画像2
かご漁が開始されました。

4年 みさきの家 二日目 29

画像1画像2
今から朝に投げ入れたかごを引きあげます。
何が入っているのかな。

すいすいコースにチャレンジ!

今日の5時間目はプール日和!
とても暑かったので,冷たい水が気持ちよかったですね。
すいすいコースの技を教えてもらって,すーいすーいと泳ぎました。
バディと一緒に,いろいろな技を試しています。
画像1
画像2
画像3

国語「くちばし」 生き物クイズをつくろう

図書室の本を使いながら,生き物クイズをつくっています。
一生懸命本を読んで調べていますね。
画像1
画像2

花の観察をしました

毎日のお世話のおかげで,あさがおのつるがぐんぐんのびて,花も咲いてきています。
今日はその様子をみつけたよかあどに書きました。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/12 土曜学習
11/14 朝会
11/15 伏見中支部大文字駅伝予選会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp