京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up46
昨日:58
総数:931484
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

学級自由研究交流会 その1

クラスで自分たちが頑張って取り組んだ自由研究の発表会を開きました。お互いの頑張りを文字だけではなく、言葉で説明し合いました。
画像1画像2

1年生 漢字の学習が始まりました

 1年生では,80字の漢字を習います。これまでに「一,二,三,四,大,小」の漢字を,読み方や書き順に気をつけながら丁寧に書きました。
画像1
画像2
画像3

絶対に負けられない戦いがある・・・その3

決勝トーナメントでは、残念ながら力の差を見せつけられてしまいました。しかし、試合後「相手チームかっこよかったな。」と相手を敬うような発言が!試合に勝つことはもちろん大切だと思いますが、相手あっての試合です。相手を敬うことができた6年生の姿を嬉しく思いました。
画像1画像2

絶対に負けられない戦いがある・・・その2

リーグ戦を重ねていくうちに、自然と声、指示が出てきました。決勝トーナメントに数年ぶりに進出しました!
画像1画像2

絶対に負けられない戦いがある・・・その1

8月28日(日)に少年補導委員主催のドッジボール大会が行われました。様々な小学校との対戦。なかなか思うようにはいかない戦いが続きました・・・。
画像1画像2

1年生 校長先生のお話

 夏休み明けの朝会の後です。担任の「校長先生がお話したことを覚えていますか?」という質問に,子ども達は「はい!」と元気をよく手を挙げました。
 「『はやね,はやおき,あさごはん』です。」
 校長先生のお話を,集中してよく聞くことができましたね。
 
画像1

1年生 かけっこ

50メートルのタイムを計りました。前を見て,腕をしっかり振って走りました。
画像1
画像2
画像3

1年生 リズムダンス

画像1
画像2
画像3
運動会の練習がはじまりました。
競技の一つであるリズムダンスの練習を頑張っています。

2年生 体育科「運動会に向けて」

50m走のタイムをはかりました。
4月に測定した時よりも,タイムが良くなっている子がたくさんいました。
毎日の遊びや運動の中で,確実に体が成長しているのだなと実感しました。

全校ダンスの練習もしました。
ダンスが大好きな学年なので,あっという間に踊りを覚えている子もいました!!
画像1
画像2

2年生 掃除

生活科ルームの掃除の様子です。
真剣に取り組んでいました!!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/12 土曜学習
11/14 朝会
11/15 伏見中支部大文字駅伝予選会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp