京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:90
総数:931742
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

国語 話合い活動 その2

話し合った後は、発表の良かったところや、聞いて考えたことを交流しました。発表は一方通行であってはいけないと思います。お互いの思いを伝えあうからこそ、話合い活動なのです。
画像1画像2

国語 話合い活動 その1

自分の考えを話し合う活動を行いました。考えた理由や根拠となる教科書の記述などに目を向け、自分の考えたことを伝える・・・。これからの生活の中でも生かしていきたいです。
画像1画像2

6年生 リレー大会 その5

応援や協力だけではなく、リレーの学習の中で友達との「信頼」を学ぶことができたと思います。信じるからこそ走りきることができる、信じるからこそバトンを渡すことができる。そういった学習ができたのではないかと思っています。
画像1画像2

6年生 リレー大会 その4

仲間のために走る走る!
画像1画像2

6年生 リレー大会 その3

バトンパスも上達しました!
画像1画像2

6年生 リレー大会 その2

走り方だけでなく、バトンパスも意識しながら学習を進めてきました。走りにも熱が入っていました。
画像1画像2

6年生 リレー大会 その1

リレー大会を開きました。天候にも恵まれ、練習の成果を発揮できたかな?
画像1画像2

図書室の使い方 その2

読書ノートの活用方法も学びました。これからもどんどん読書に親しもうと思います。
画像1画像2

図書室の使い方 その1

図書室で、図書支援員さんが本の整理の仕方や本が置いてある場所についてお話していただきました。知っているようで、知らないことがたくさんあります。
画像1画像2

ストレッチ

 朝ランニング、夕方ランニング、そして部活動。身体を動かす機会が増えた5年生。一番大切にしているのは、ストレッチ。けがをしないように、しっかりストレッチしています。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/12 土曜学習
11/14 朝会
11/15 伏見中支部大文字駅伝予選会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp