修学旅行 名古屋港水族館
【6年生】 2016-05-19 11:32 up!
修学旅行 水族館到着
名古屋港水族館に到着です。水槽前で写真を撮って、班行動で見学です!
【6年生】 2016-05-19 10:54 up!
修学旅行 バスの中
バスの中です。
バスレクが盛り上がっています。
似顔絵ゲームの結果です。面白い絵が完成しました。
【6年生】 2016-05-19 09:30 up!
修学旅行 出発式
【6年生】 2016-05-19 09:28 up!
修学旅行 出発式
6年生40名が全員無事修学旅行に出発しました。
2日とも天気はよさそうですが、暑さが少し心配です。
小学校最後の宿泊行事です。いっぱい楽しんできてほしいです。
いってらっしゃい!
お見送りの保護者の皆様、いつも本当にありがとうございます。
【6年生】 2016-05-19 09:27 up!
地図をつくろう!
校区探検で記録した情報を持ち寄って,校区の詳しい地図を作ります。今日は班での地図づくりをしました。それぞれが探検のときに地図に書き入れたことを共有したり,大きい地図を見ながら位置を確認したりと,協力して取り組んでいました。
【3年生】 2016-05-19 09:27 up!
元気に育ってね
理科の学習で,植物と生き物をそれぞれ育てています。植物は,ホウセンカ・マリーゴールド・ヒマワリ・ダイズ・オクラです。ホウセンカとマリーゴールドは,牛乳パックのポットに種をまき,教室で育てています。大きくなってきたら花壇に植え替えます。生き物は,モンシロチョウです。小さな小さなタマゴに,子どもたちはびっくりしていました。素敵な蝶になってくれるように,愛情をもって育てていきます。
【3年生】 2016-05-16 19:28 up!
校区たんけん
社会科の学習で,岩倉北小学校の校区について調べています。地図を見ながら実際に校区を歩き回り,どこに何があるのかを記録しています。「このあたりは畑が多いなあ。」「こんなところにガレージがあったんや!」など,いつも通る道でも,初めて気がつくことがたくさんありました。
【3年生】 2016-05-16 19:28 up!
ぐんぐんそだて!ミニトマト
ミニトマトの種を植えました。トマトの種の小ささに驚く子どもたち。種の様子もしっかり観察して,ノートに書きまとめました。
一人一鉢!毎日の水やりもがんばっています。
【2年生】 2016-05-12 19:07 up!
1年生に校歌を披露!
5月11日(水)1年生を迎える会で校歌を歌いました。
指揮者がうまくみんなをリードし,すてきな歌声を体育館に響かせてくれました。
1年生が校歌を好きになってくれたらうれしいです。
【2年生】 2016-05-12 19:07 up!