京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up51
昨日:50
総数:591352
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
やさしさと思いやり 一生懸命はかっこいい

6年生 洗濯しました!

画像1
画像2
天気がいい日に,家庭科の学習で洗濯の仕方を学習しました。
子どもたちははいてきたくつ下を手洗いし,干してかわかして,取りこみました。
どの子も楽しみながら洗濯できていました。

山の家〜館内ラリー2〜

 昔の暮らしが分かる展示物もあります。
画像1
画像2

山の家〜館内ラリー〜

 あいにくのお天気なので,予定を変更して館内ラリーをしました。館内のいろいろなところに問題が用意してあります。グループで協力しながら問題を解いていくという活動です。「動物」「花」「虫」など,いろいろなバージョンがあります。
画像1
画像2
画像3

6組 いろいたあそび

画像1画像2画像3
 9ピースの色板を使って,様々な図形を作る学習をしています。直角三角形,正方形,平行四辺形など,それぞれの色板の特徴をつかんで,同じ大きさ,同じ向きになるように図形のシルエットに置いていきます。
 練習問題に取り組んだり,新しい図形を作ったり,友だちが作った図形を作ることに挑戦してみたり,様々な図形の完成を目指してがんばっています。

山の家〜魚3〜

 焼きたての魚は,とってもおいしいです。塩味がきいていて最高!
画像1
画像2
画像3

山の家〜魚2〜

 つかまえた魚を自分たちで調理します。内臓をとって,しっかりと洗ってから焼きます。
画像1
画像2

山の家〜魚〜

 天候があまりよくないため,たらいに入っている魚をつかむことになりました。まずはしっかりと説明を聞くことから・・・。
画像1
画像2
画像3

山の家〜パックドック〜

 2日目の朝食は「パックドック」です。切り込みを入れたパンに,キャベツやウインナーを挟んでアルミホイルで包み,牛乳パックに入れて焼きます。2回目の野外炊事なので,後片付けも少し慣れてきたようです。
画像1
画像2

山の家〜今日の天気は・・・?〜

 朝7時,曇り時々雨です。
秋を感じる時,カツラの木は,色付くとみたらし団子のにおいがするそうです。もみじの花言葉は,「大切な思い出」だそうです。自然を身近に感じることができます。

画像1
画像2

山の家〜朝の集い〜

 朝の集いでは,学校紹介をしました。しっかりと話すことができ,立派でした。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp