![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:137 総数:391779 |
「ずいき祭り見学」(ひまわり学級)![]() ![]() ひまわり学級で育てている九条ネギのたねやナスなどが おみこしに使われていることを知ってびっくりしました。 学級に戻ってからは見学して発見したことを 他の学年の友だちにたくさん伝えました。 「ハートフル学習」(ひまわり学級)![]() ![]() 「いのちはどうして大切なのかな?」とみんなで考え, いのちはいのちで繋がっていること 人はいのちをもらって生きているということを知りました。 みんなで話し合い,これから頑張ることとして, 育てている野菜の世話やザリガニの世話をすること 「いただきます」を心を込めていうことに決めました。 6年 あかしやスポーツフェスティバル
あかしやスポーツフェスティバル『Challenge!!』の様子です。
今年の6年生の表現運動は,例年とは違い,いろいろなパフォーマンスを取り入れました! スカーフを使ったマーチングや,縄跳び,組体操と盛りだくさんでした。限られた練習時間の中で,みんな一生懸命でした。 本番後は,成果を出すことができたと,みんなとても喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() スポーツフェスティバル(3年生)![]() ![]() ![]() プログラムの1番目で少し緊張した様子でしたが 一生懸命,演技や競技をすることができました。 ハートフル学習2(3年生)![]() ![]() ![]() 着させていただきました。 とてもきれいな色の衣装に,子どもたちも大喜び。 「お姫様やお殿様みたい」 1人1人,衣装を着て記念撮影をしました。 とっても貴重な体験になりました。 ハートフル学習1(3年生)![]() ![]() 今日は,キム先生に来ていただきました。 キム先生は,1年前にも来て下さっています。 そのことを,子どもたちもちゃんと覚えていました。 韓国・朝鮮の言葉であいさつをして,学習が始まりました。 「アンニョンハセヨ〜」 お話の絵(3年生)![]() ![]() 場面の様子を想像しながら,それぞれが思い思いに色をぬっています。 完成が楽しみです。 日本語検定 東京書籍 優秀賞受賞![]() 10月には「日本語検定学習会」を,11月には「第2回日本語検定」を予定しています。これからも算数検定ともどもがんばっていきましょう!! ずいき神輿見学![]() ![]() ![]() がんばったよ!あかしやスポーツフェスティバル![]() ![]() ![]() 昼食もしっかり食べて,また午後の部も元気いっぱい取り組むことができました。 |
|