洛中スポーツデー
4月29日に洛中子ども会の方にお世話いただいて,体育館と運動場でいろいろなスポーツを楽しみました。最初は人数が少なくて心配しましたが,次第に人が集まり,異学年でも交流して楽しい半日を過ごせました。
【学校の様子】 2016-05-02 19:18 up!
交通安全教室 その3
2年生は自転車の乗り方,止まり方の勉強をする予定でしたが,あいにくの雨のため,体育館でDVDを見たり,大人の自転車を使って点検の仕方を習ったりしました。2年生になり,自信もついてきますが,さらに安全に注意して自転車に乗ってほしいと思います。
【学校の様子】 2016-04-28 20:13 up!
交通安全教室 その2
実際に一人で道路を歩いてみました。乾,教業両交通安全協議会の方にも協力いただいて,しっかり自分の目で見て道路を渡れるよう練習しました。傘をさしての練習はいい勉強になったと思います。
【学校の様子】 2016-04-28 20:11 up!
交通安全教室
1・2年生が中京警察の署員の方に来ていただいて,交通安全教室をしました。1年生は「交通ルールについて」「道路の歩き方」「かさのさし方」など教えてもらいました。
【学校の様子】 2016-04-28 20:07 up!
放課後まなび教室
28年度の放課後まなび教室が始まりました。フリールームが放送室横に移動して,少し狭くなってしまいました。スタッフの先生は4人です。自分で自分の時間を管理してがんばって学習してほしいです。
【学校の様子】 2016-04-28 20:05 up!
学校探検
2年生が1年生を連れて学校探検をしています。1年生が多いので二人の1年生の手を引いて校内をめぐる児童も多かったです。1年でこんなにしっかりするんだなと感心します。興味津々いろいろな場所を探検していました。
【学校の様子】 2016-04-28 20:01 up!
6年生 外国語活動
今年度もジェシカ先生が月一回来てくれます。6年生では少し文字も意識した授業をしていました。先生の書いた単語のスペルを探して並べるゲームを二つのチームに分かれてしていました。「ミッションインポッシブル」の音楽をBGMに楽しく学習しました。
【学校の様子】 2016-04-27 11:54 up!
和献立
子どもの日にちなんだ和献立は「たけのこご飯の具,すまし汁,ひら天とこんにゃくの煮つけ,柏餅,ごはん」でした。
春らしい献立で食もすすみました。
【学校の様子】 2016-04-27 11:50 up!
児童総会
前期児童総会がありました。計画委員,各委員長,学級代表が抱負を述べました。
また,たて割りグループも決まりました。1年間を通しての活動になるので,担任団はいろいろ考えてグループを決めました。給食もそうじもジャンボ遊びも一緒です。高学年が低学年の面倒を見ながら自己紹介などをしました。
【学校の様子】 2016-04-27 11:47 up!
1.2年生の交流学習
1年生と2年生がグループになって,いろいろな学習をします。今日は体育館で「一緒に遊ぼう会」をしていました。
2年生が1年生をむかえに行って,一緒に紙飛行機を折りました。長く飛ぶよう工夫して作った紙飛行機で誰が一番飛ぶか競争してみました。これからも一緒に学校探検や地域の探検をします。
【学校の様子】 2016-04-27 11:17 up!