京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:79
総数:872227
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

バスケ 全市交流会 西京極

画像1
画像2
画像3
 今日,バスケットの全市交流会が西京極の体育館で開催されました。午前中は研修に参加していたので,急いで西京極へ。

 第1試合は,圧勝したそうです。さて,第2試合は?

 試合を見ていると,何かみたことのある先生が審判を・・・

 昨年2年担任だったN先生でした。

空色畑のとうもろこし!

 地域の方に苗をいただき,植え方や途中の肥料のやり方も教えていただき無事に大きくなりおいしく育ちました!とうもろこしを育てたのは初めてなので育つか心配していましたが,粒がそろって成長したので子どもたちも大喜びでした!ありがとうございました!もちろんそらいろだけでなく教職員のみなさんにもおすけわけしました!
画像1
画像2

少年補導キャンプ

画像1
画像2
画像3
 うまく写せなかったのですが,空には数えきれないほどの星が見えます。白い斑点のようなものが,全部星です。

 キャンプ場入口の橋にも,電灯がついて,何か風情がありますね。

 楽しい体験を,ありがとうございました。少年補導の皆様に感謝です。

少年補導キャンプ

画像1
画像2
画像3
 子どもたち,何をしているのか,集団で歩き回っています。

 真ん中の写真ですが,リヤカーが燃えているのではありません。ご安心を。

 お世話頂いている,少年補導の皆さんです。お疲れ様です。

少年補導キャンプ

画像1
画像2
画像3
 フラッシュをたかずに,テントの周辺を撮影すると,こんな感じです。

 テントの中から,ブツブツと話声が聞こえてきたので,入口をあけてパチリ。

 

少年補導キャンプ

画像1
画像2
画像3
 テントの中を見せてもらいました。

 この調子じゃ,ねかなか寝付けないかもしれませんね。

 (7月30日のことです)

 女子のテント中は,男子に比べて整理整頓がよろしいようで。

少年補導キャンプ 蛍谷

画像1
画像2
画像3
 蛍谷に急いで向かったのです。キャンプファイヤーや花火があるので。

 しかし,時すでに遅し。もう終わっていましたが,巨大なファイヤーの火は,しっかりと燃えていました。

 その明りに照らされて,子どもたちがウロウロしています。

 

なかよしチャレンジ!

画像1
画像2
画像3
 今年のなかよしチャレンジは,じゃがいもがたくさん収穫できたのでじゃがいもを使っての料理を大宮小学校の教職員のみなさんにふるまいました。卒業生も参加してくれてのにぎやかな「そらいろポテトショップ」を開きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 遠足予備日(1年生),支部駅伝予備日,ALT
11/15 科学センター学習6年,クラブ(卒アル撮影有) もこもこデー6時間目(本の森)
11/16 ALT
11/17 学習発表会
11/18 学習発表会
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp