![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:61 総数:904909 |
登校の様子![]() ![]() 新1年生,両手をつないでもらって,いいねー。 保護者の皆さんも,「ちゃんと教室に行けるかしら・・・」なんて,心配ですよね。垣根の隙間から,お子さんの様子を見守っておられました。 そうそう,学校の南側の通りは,朝の登校時間には車の乗り入れができませんので,車で送られる際は,ご注意ください。 鴨川茶店![]() ![]() ![]() 市長のご挨拶が終わって,大きな拍手。 マユマロ君も,拍手をしていましたが,手が短いので,両手が合わさりません。 マユマロ君も,大変だな。 おやじの会の皆さん,休日にも関わらず,ご苦労様でした。 鴨川茶店![]() ![]() ![]() 職人技が光ります。ソースをかけて焼くと,いい匂いがプ〜ン。 その匂いに誘われてか,お客さんがお店にやって来られます。 私も,4つ購入。 我が奥さんの関心は,「ソースは,どこのを使ってはるんやろう」。去年も同じことを言っていたような・・・・ 鴨川茶店![]() ![]() ![]() 本年度も,大宮おやじの会 が焼きそばの店を出店。 昨年度は,寒かったですが,今年はポカポカ陽気で,たくさんの来場がありました。 着任式![]() ![]() ![]() 久しぶりに子どもたちの元気な顔を見て,ホッとしています。 本年度は,20数名の着任がありました。兼務や所用などの関係で欠席したものもいましたが,本日は13名が着任者として壇上に上がりました。 たくさんの教職員を紹介した後,「名前を覚えましたか?」というと,「ううん」と首を振る子たちが続出。 一度聞いただけだから,そりゃ,覚えられないわなー。 「校長先生の名前は?」と聞くと,「○○」と答えてくれました。一安心。 式後の後片付け![]() ![]() 今日は,朝早くからご苦労様でした。 式後の後片付け![]() ![]() ![]() 床に敷いた土足用のシートの巻取りが意外と大変。 6年担任のK先生。髪の毛を振り乱して巻取り用のハンドルを回します。動画なら,ヘビメタのヘッドバンキング状態なのがよく分かるのですが。 少し離れた所では,そらいろのM先生が巻き取っています。みんな協力していますね。さあ,ラストです。必死に巻き取るM先生と,冷静に最後の一捲きを見守る先生。捲き終わった後,周囲の教職員から,拍手が起こりました。 教室にて![]() ![]() ![]() 月曜から,ここが皆さんの教室です。場所をしっかりと覚えたかな? 元気に登校してね。校長先生は,みんなの登校の様子をバイクで見に行きますからね。 入学式記念撮影![]() ![]() ![]() 教頭先生に頼んで,写真を撮ってもらったのですが,自分の燕尾服の後姿を初めて確認できました。教頭先生,貴重な写真ありがとう。 何とか撮影が終わりました。終わった途端,手をつないで勝手に歩き出す1年生達。何処に行こうとしているのか・・・「まだ,家に帰らないよ」と言いながら,あわてて並ばせました。すると,1年生の反論。 1年生「今から何処行くの?」 私 「教室に行くのやで」 1年生「教室って何処?」 もう一人の1年生「何で行かなあかんの?」 私 「さっき,いた所」「まだ,用事があんの」 1年生「さっき,どこにいたん?」 お手上げ! 「はい,前の人について行って!」 うまく会話ができない・・・ 入学式の写真は,栄養教諭のM先生がカメラマンでした。 記念写真は,教頭先生が担当しました。 入学式記念撮影![]() ![]() ![]() 記念撮影です。 子どもたち,疲れ切っているうえに,記念撮影ということで,クタクタになっていることでしょう。 記念撮影が終わると,一人の子が 「なあ,校長先生,お家に帰っていい?」と聞いてきました。 ダメです。 |
|