京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up66
昨日:50
総数:659018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 長期宿泊学習 その3

画像1
画像2
 バスが出発しました。朝早くからのご準備、お見送りありがとうございます。お見送りの皆さんにバスの中から元気に「行ってきます。」と手を振る5年生たちです。

5年 長期宿泊学習 その2

 保護者の皆様も、これまでのご準備,そして,お見送りありがとうございました。元気に出発しました。
画像1
画像2

5年 長期宿泊学習 その1

画像1
画像2
画像3
 晴天に恵まれ、5年生全員が登校しました。出発式をしっかり行いました。山の家にみんなで元気に出発です。

11月2日 1年生いろいろ

 体育の後,うんていの下に集まるように言って,授業を終えました。倉庫の傍から見ていると,間もなく蜘蛛の子を散らすように子どもたちが走り出しました。
 今日は久々のみんな遊び。赤帽子が鬼でふえおにをすることも打合せで決めていました。
「おはようございます!」
 理科室の前には,2年生が構口公園で捕まえてきた魚がいるのですが,魚にもしっかりあいさつをする1年生の姿に笑ってしまいました。
「…。」
 昼休みに生活科の準備をしていると,うさぎ小屋の前に清掃車の姿が。ガンメタリックのかっこいいボディに,ひたむきに作業をする職員の方をじっと見ていました。
 今日は念願のうさぎを触ることが出来た子どもたち。満足げな表情で帰って行きました。
画像1画像2画像3

朝のあいさつ運動

 1日は、あいさつ運動の日でした。この日も、朝早くから児童会の子どもたちも一緒にあいさつをしました。
画像1
画像2
画像3

11月1日 歯科検診とお礼

「名前を呼ばれたらしっかり返事をしよう。」「はい!」
 今日は歯科検診。保健室にやってくると,検査中の緊張感に包まれていました。
 静かに体育座りをしながら待つ間,じっとお医者さんの声に耳を傾けている1年生を見ていると,その成長が偲ばれます。
 前には検査で使われる歯の番号や記号が書かれていました。ものすごいスピードなので,聞き取るのは難しかったかもしれませんね。
「ありがとうございました。」
 どの子も検査の後にお礼を言って戻って行きます。緊張からかど忘れしている子に,
「ありがとうは言った?」
と小声で話しかけると,はにかみながらお礼を言っていました。1年生,とっても素直です。

画像1画像2画像3

6年生 卒業アルバム 委員会写真撮影

画像1
画像2
画像3
 後期に入り,小学校生活も残り半年になった6年生。今回は卒業アルバムの委員会の写真を撮影しました。少し照れながらもみんないい顔で,各委員会ごとに撮影していきました。明日以降も,クラス写真や個人写真などを撮影していきます。卒業に向けての思い出作りですね。

5年生 長期宿泊学習に向けて

画像1
画像2
画像3
 5年生は11月4日(金)から3泊4日で長期宿泊学習に出かけます。準備を着々と進めているところです。今回は体育館にみんなが集まって,キャンプファイヤーの練習です。レクリエーション係が中心になって盛り上げようと頑張っていました。出発の日が本当に待ち遠しいです。11月に入り,急に冷え込み始めました。体調には十分気をつけてくださいね。

給食室より

画像1
画像2
画像3
10月31日(月)の献立

麦ごはん・牛乳・豚肉ととうふのくず煮・ほうれん草ともやしのごま煮

 「豚肉ととうふのくず煮」はだし汁に豚肉・人参・玉ねぎを煮て、チンゲン菜・しょうがを入れ、最後に片栗粉でとじます。だしとしょうががきいてやさしい味でした。

 「ほうれん草ともやしのごま煮」は、ごまの香ばしさとほうれん草の食感が楽しめました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
10月28日(金)の献立

ごはん・牛肉とれんこんの煮つけ・しば漬けちりめん・五色のみそ汁

 本日は和(なごみ)献立です。

 「しば漬けちりめん」と「五色のみそ汁」は新献立になります。

 「しば漬け」は、京都の大原で育てられた「赤しその葉」と京都府内産の「なす」をうす塩で漬けた昔から伝わる漬物です。

 「五色のみそ汁」は、和食が「五」という数を大切にしているという事を伝えるために考えた献立です。人参・ねぎ・えのきだけ・とうふ・わかめの五つの色の実が入り、彩りよく栄養のバランスもよく、京北みそと白みそが使われました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/11 育成合同運動会
11/12 土曜学習10:00
11/13 PTAコーラス
11/15 支部大文字駅伝予選会
11/16 SC

学校だより

学校評価等

お知らせ

図書館だより

プラム通信

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

平成29年度入学児童の保護者の方へ

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp