![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:155 総数:1176831 |
進路説明会〜専門学科の学校
先週の公立・私立の普通科系の学校による説明会に続いての開催です。
今回は京都工学院高校と京都すばる高校の先生に来て頂き,専門学科の特徴についてお話し頂き,最後に小林進路主事から,今後の進路に関する日程等について説明がありました。 私の方からは 「人生は選択の連続といっても過言ではなく,現在の社会では「激しい変化に対応する力」「自ら発信する力」が求められ,3年生一人ひとりが,自分にあった進路を掴み取ってほしいということ。 高校は「義務教育ではない」ということ。修学支援金制度等により,入学時の保護者の負担は軽減されていますが,あくまで貸与であること。制服,通学定期,旅行積み立て,部活の費用,教科書代等,中学校以上に費用がかかる,それゆえにきちんと目的を持って進学しなければならないということ。 また,一般入試であれ,推薦入試であれ,試験当日に病気や怪我等で欠席すれば合格することは難しい。万全の体調で受験することができるよう,規則正しい生活習慣,健康管理で受験に臨むように話しました。 今後とも,生徒一人一人の希望の進路を実現するために,3年教職員だけでなく,教科担任や部活動顧問等,関係する職員全員で指導・支援していきますので,不安なこと,不明なことがあれば遠慮なく,相談をしてください。よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 生徒会選挙ポスター
校舎の入り口にも各候補のポスターと公約が張り出されています。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜数学8組B
3年生は三角形の合同の証明にチャレンジしています。
![]() ![]() 授業のようす〜数学8組AとC合同
正三角形と二等辺三角形について考えます。
![]() ![]() ![]() 校内研究授業〜道徳2年(2)
当時はスポーツの枠を越えて大きなニュースにもなった甲子園大会での5打席連続敬遠。
生徒はそれぞれの事情を知り,誰の立場に共感できるかを考えます。 松井選手,チームメイトや監督。相手チームの監督,選手など。 ![]() ![]() ![]() 校内研究授業〜道徳2年
道徳の2年生の主題は「真理を愛する心」で資料は「5打席連続敬遠」を使います。
日本のプロ野球から大リーグでも大活躍した松井選手を取り上げました。 ![]() ![]() ![]() 朝読書〜3年
3年2組の朝のようすです。
![]() ![]() 生徒会選挙の活動
今朝も校門で登校してくる生徒にアピールです。
![]() ![]() ![]() 校内研究授業〜理科3年(2)
できあがった構造の図を元に,淺沼先生が電子の配置ルールに従って,原子モデルの電子を配置し直していきます。
![]() ![]() 校内研究授業〜理科3年
理科は化学変化とイオンについての学習です。
水溶液に電流が流れる実験を経て,今日はイオンの出来方や表し方を学習しています。 陽子と電子のモデルを黒板に貼って,生徒が構造をあらわそうとしています。 ![]() ![]() ![]() |
|